2013年9月29日日曜日

那岐山野草公園

昼過ぎ「山の駅」の山野草公園に行ってきました。
先日の新聞を見てツルボの花を見に来ている人が数人おられました。
もう少し早い方が良かったようでした
写真をクイックしてみてください
紫式部。近くに白式部もあったが
ピントボケでお見せできません
ツワブキはまだ蕾でした



リンドウは1~2輪しか
咲いていませんでした
西原ダムも行ってみたかったのでついでに寄るが。
ダムに那岐山が写っているのを期待していたけど、風が強く残念でした。



彩菜茶屋で白の彼岸花を売っているのをみて、確か昨年買ったんだけど何処に植えたかなと思っていたらふと見ればつぼみが2本出ていました。
買った時から増えていませんが・・・。

白の彼岸花
雨を待っていたけど降らないので仕方なく、ブロッコリーの苗の移植、直播した白菜をまびき移植、ワケギとニンニクを植える。朝晩の水やりをして何とかついたようです。


2013年9月26日木曜日

衆楽公園

津山で用事を済ませて30分ほど時間があき、久しぶりに衆楽公園に行ってみました。(入場料はいらないし階段もなく一人で時間つぶしをするにはちょうど良い)

池の中にオブジェが

リンゴじゃなく椿の実です
ハナミズキの実です

大木の根から次々と新芽が出ています

ほんの少しだけ色づきかけています
広々した庭園に人の姿は5~6人だけ。ゆっくりと一周して出ました。
水辺には紫式部や萩の花も風で揺れていました。
近くにあれば毎日でも行きたい場所です。

2013年9月25日水曜日

吉本新喜劇で大笑い

昨日運動会の振り替え休日だったので、娘が(娘の学校も振り替え休日)「大阪なんば花月」に連れて行ってくれました。
ネットで予約をしてくれ、車の運転も娘がしてくれます。
大阪ドーム傍の駐車場に止めて、阪神電車で二駅乗ると「難波」です。
ドームでは
イベントはしていませんでした
券売機で切符の買い方
の練習をしました


おなじみのグリコの看板
こちらはくいだおれの看板
道頓堀戎橋の上から



法善寺横丁でお参り
水かけ地蔵



昼食は串カツ
 昼食はくいだおれビルの中に大食いで有名な白田さん経営の串カツ屋さんで(子供たちは良いが、私は油物はちょっと・・・)
なんばグランド花月が大勢の人で賑わっていました
しずる・千鳥・矢野兵頭などの漫才そして月亭八方の落語。お目当ての新喜劇は辻本茂雄、桑原和夫さんなどの出演で大笑いをさせてもらいました。
最近孫はテレビで吉本の喜劇を見て友達と話題にしているようで、花月に観に行きたかったようでした。満足した一日だったようでした。
お土産はよしもと関係のグッズでした。もちろん友達にもよしもとグッズです。

2013年9月23日月曜日

運動会慰労会

今日6年生の運動会打ち上げ会と銘うって、娘の家で焼きそばパーティがありました。約20名の子供たちが来て楽しんでいましたが、今どきの子はそんな場所にもゲーム機を持参していました。
でもゲーム機で写真を撮り「帰ってお母さんに見せるんじゃ」と次々と撮りまくっている子もいました。
11時過ぎ頃より自転車や歩きで
集まってきていました

焼きそば
おにぎりやサンドイッチ


ジュースは各自好きなものを
紙コップに名前を書いて

皆で乾杯で始まり

元気で見ているだけで
こちらまで元気になる
釜で炊く炊き込みご飯が孫たちは大好きなので1升炊いて熱いのをおにぎりにして差し入れするも、子供たちは白結びの方が人気でした。
内孫だけが「これおいしいんで」と盛んにアピールするも沢山残りました。 甘食も差し入れするとこれはご飯の後でも全部食べていました。やはり別腹はあるようですね。
食事の後は明見グランドに遊びに行って、そこで女子の大半は朝からイオンに行っていたらしく待ち合わせて楽しく遊んだそうです。

皆集まる場所がなく、娘宅を使ったらしいです。
運動会の後教室で担任の先生に「目をつぶって耳に手を当ててください」と孫が行って皆に集まるよう呼びかけたそうです。
皆で考え知恵を出し合って運動会を成功させて満足感で一杯のようでした。
良い思い出となることでしょう。

2013年9月22日日曜日

小学校最後の運動会

昨日の土曜日雲一つない晴天のもと小学校最後の運動会を観に行きました。
やはり高学年になると綺麗に揃って皆はつらつと一生懸命競技していました。
今年のスローガンは
「絆を結んでいつ勝か 今でしょ」

入場開始
校旗を持つのが外孫・青の旗を持つのが内孫

二人とも堂々の行進でした


表現は5.6年生で「365歩のマーチ」の歌が流れ軽やかに行進あり・フラッグありでした。
運動会が終わり組別に解散式があり、各組の団長さんがお疲れ様の挨拶をし、その時外孫は涙ぐんだとか。

練習に練習を重ねて本番に臨み無事終わってホットしたのでしょう。
二人の孫が堂々と行進する姿にまた校長先生の「6年生は最後の運動会です」の言葉にこちらまで涙が出てきました。わが子の時はそんなことなかったのにね。



保育園の頃から運動会が終わると2家族で外食をして孫たちを慰労してしています。これも今年が最後でしょう。

良い天気で座って観ているだけでも疲れました。

2013年9月19日木曜日

男性料理教室家族招待

9月第3水曜日に男性料理教室の家族招待があり、参加させていただき殿方が作られた食事をごちそうになりました。
毎回小学校の予行演習と重なり11時まで観て、料理を作っている保健センターに急ぎました。
年に一度のことですが、毎回お会いする方とのおしゃべりも楽しみの一つです。
皆さん楽しそうでしょ
扉を開けてそっと写します

家族の分もセットして準備完了

メニューは「五目かた焼きそば」「エビチリ」「酢豚」「杏仁豆腐」の4品です。
中華でしたが、量が多くてパックを頂き残りは持って帰りました。美味しかったです。
少し味が濃いようでしたが男性の方の作られる料理ですので納得しました。
一人分です



★   ★   ★


十五夜の月
9時ごろ外を見れば月が綺麗で明るいのでついつい外に出て月を写してみました。
スーパーにはお月見団子が並んでいましたが通り過ぎました。

2013年9月15日日曜日

美作中学校運動会

美作中全員でジャンプ!ジャンプ!
大縄跳びです
初めて中学校の運動会を観に行きました。
生徒が多くて何処にいるかわからないだろと思っていたが、意外と目につきました。やはりわかっても目を合わそうとはしません。
顔を背けて通り過ぎますが、自転車で帰っているところに出くわし声を掛けるとニッコとしてくれました。
サッカー部


ブラスバンド部

 部紹介です
☆   ☆   ☆

植えていた夕顔が2日前から咲き始めましたが、夕がたに開くのでその時いなくて今日初めて開いている花を見ることが出来ました。
朝にはもうしぼんでいるし、夕方のちょっと間しか見ることができません。


これからどんどん咲くでしょう

朝顔は派手なイメージですが夕顔は清楚なイメージで好きな花ですが陽が短くなったので、ちょっとしか見れません。種をまくのが遅かったようです。
以前は裏に植えていて沢山咲いても見れなかったので今年はプランターで長屋の入り口に置いてみました。

2013年9月9日月曜日

JA料理教室に参加して

地産地消料理教室で家の畑にあるものを材料に献立を考えてありました。
「鶏肉の梅照り焼き丼」「ゴーヤとじゃこの味噌煮」「かぼちゃとパプリカのトマト煮」「黒糖蒸しパン」の4つでした。
数人づつに別れてさあ実習スタートです


かぼちゃとパプリカのトマト煮
鍋に全て入れてトマトの味付けだけで


ご飯の上に鶏肉を焼いて梅干しで味付け
ししとうとネギの油いためをのせる


完成で一人分です
約20人で並んで試食です
習って来ても実際にしなくては覚えれません。
孫は丼物は好きだが、梅干しの酸っぱさは大人の味で食べるだろうかとか・・・。
 考えるのは後でまず作って反応を見てみましょう。