2015年6月26日金曜日

ツバメの巣立ち

3日ぐらい前に 朝から賑やかな鳴き声にまたヘビでも来ているのかと巣を覘くと1羽だけ残って後は前の電線に停まっていた。巣立ちの朝だったのです。1羽は少し小さいようでまだ巣の中にいるが
早く飛べと待っていたのかもしれない。
でもこの2日前の朝1羽が落ちていて、主人に早く巣に戻してと頼むとすでに冷たくなっていました。親鳥が餌を持って帰ると巣からはみ出して餌を求めていた子ツバメかも。

電線に止まって飛ぶ練習中の子ツバメ
巣立つちょっと前から今回初めて玄関脇に新しい巣を作りだしているツバメがいる。
土の塊が落ちていて、主人曰く「お前が落したのかと」
落としたい気持ちはあってもそれはかわいそうと思っていた。
すると主人が蝶番を打ってやって巣作りは成功する。まだ卵は産んでいないようだ。
糞を落しガラス窓が汚れるのであまり歓迎はしてないのですが・・・。

玄関の横に新しい巣つくり


雨に降られてアジサイが綺麗に感じます。 ガクアジサイです。
鉢植えのまま根が地に降りてそのままです。鉢を割ってやった方が良いのでしょうね。

 
 

白のアジサイのさし芽をしたものはピンク色でした
昨年これをまたさし芽にすると、今蕾が付いている。何色が咲くのか楽しみです

黄色の大きい花のカラー

カサブランカと書いてある球根を買ったのですが
百合とカサブランカの違いが良くわかりません。
裏に出ると良い香りが漂っています

1本の百合は花が重たくて倒れたのかと見れば、根本に虫が入っていて折れたので花瓶に挿して楽しんでいます。
大雨が降っているので畑の草は気になってもゆっくりと家で過ごせます(笑)
この雨で草も成長するでしょうね。

2015年6月22日月曜日

家の裏で鹿が

昨日夕方6時半ごろ家のすぐ裏で茶色の物が見えたので、裏の戸を開けて出て見れば鹿がキョトンとこちらを見ているではないか、すぐカメラを持ち出し写す。1歩踏み出すと山に逃げて行った。
先日三星山で鹿を追ってから家の周りの畑などに足音を付けていた鹿だろう。
可愛い顔をしているのだが
ジャガイモの葉を食べられた

ボーイズチームの中学生夏季大会県予選が瀬戸内市であり、土曜日は邑久球場で2試合、日曜日は瀬戸球場で準決勝・決勝戦があり接戦の末初優勝することができ保護者共々号泣でした。
喜んでガッツポーズをするナイン

8月に大阪である全国大会の出場キップを手に入れることができました。
婆も応援に行こうか迷っています。たぶんベンチ入りはできるが、出場する機会はないと思われるので・・。

2015年6月15日月曜日

上月の花菖蒲園

先日新聞の折り込みチラシが入っていて、昨年も気になりながら行けなかった「おじいちゃんとおばあちゃんの花菖蒲園」に行って見ました。上月から入ると山道をドンドンのぼり遠かった。
でも大勢の見学者でした。神戸新聞に菖蒲を見て、見上げればササユリと掲載されてか、菖蒲よりササユリはどこですかと言われるらしいです。
https://plus.google.com/photos/104573161462091461299/albums/6160093946023819809
上の写真をクリックしてアルバムもご覧ください
 
花が好きだから色んな花を植えているとおばあちゃんが話されていましたが、カラーやホタル袋などいろいろな花も咲いていました。
 
昨年鹿除けのネットを張るので山際の草を刈ったのが良かったのか
昨年は10輪ぐらいのササユリが今年は50輪ぐらいには増えたとお世話されている方が話されていました。
もう二十年前ぐらいに山崎の菖蒲園に行ったがそこの方が見ごたえがあるように思えた。
おじいちゃんとおばあちゃんだけでは手入れも出来なく、地区の人たちでお世話をされているようでした。草取りも広いから大変なのですよ言われていました。
合鴨とアヒルと5羽づつ買ったがカラスやイタチに食べれアヒルが1羽のみと合鴨の雛が4羽いました。

帰りは英田サーキットの方へ走らせると道幅は広く走りやすかったです。
湯郷まで帰って一度行きたいと思っていたインドカレー店によって昼食を頂きました。
ナンのカレーは初めてでしたが、焼き立てでとても美味しく噂どおりでした。
ナンは焼き立てでこれだけ食べても甘くておいしい


 
 
 
 

2015年6月14日日曜日

ツバメの子

毎年納屋の天井に燕が巣つくりをする。
今年も可愛い雛に親鳥がせっせと餌を運んできている。
前の電線に1羽止まりしきりに鳴き、相手をさがしている様子が数日あったので、つがいに成れず
どうするのかと気にかけていたら、昨年の巣の中に卵を抱いている姿をみてホッとしたものです。



下からしか撮れないのですが、雛たちだけでおとなしく親鳥の餌を待っている。


カメラのフラッシュでびっくりして騒いでいる様子です。
親鳥が帰って来て警戒して周りをキョロキョロと 
この後親鳥が泣き叫んでいるようで主人が覗くと入り口付近にヘビが居たそうで追い払ったそうです。
実家では田圃の中の家でもあり子供のころから毎年ツバメが2回ぐらい巣立って行っていました。家の中の土間の天井に巣を造り、父が玄関の硝子戸の1番上の小さいガラスを外していつでも出入りできるようにしていたのを憶えています。 この季節になると当たり前の事だと思っていました。
わが家で初めてツバメが巣を造った時は、主人がとても喜びそのことを長女が作文に書いて先生に褒められたことを思い出しました。と言うのも主人の家ではつばめが巣を造ることがなく憧れていたようです。今でも主人の実家ではつばめが巣を造りません。
無事に巣立って行き来年も帰って来てほしいと願っています。

2015年6月4日木曜日

ドライブ

昨日ついに梅雨入りしましたが、雨が降って畑にも出れないので主人を誘って蒜山までドライブをしてきました。
行きは鏡野町奥津経由で行き、昼食に以前娘と行き美味しかった蒜山焼きそばを食べ、道の駅に寄り大根とキャベツを買い勝山経由で帰ってきました。
食欲が今一つなので、目先が変わると少しでも沢山食べれるかと思い行くことにする。
鏡野町の名目100選に選ばれている樫の木
四季によって色が変わるがいつもこの時期に観る
 
 樫の木の下に毎年白い花が咲いているの見て何の花だろうかと思っていたら、我が家にも咲き「ウド菜」の花とわかる。葉を千切って匂いを嗅いでみて確信する。道端にもところどころ咲いていた。
丹頂のゲージ近くには立ち入り禁止で遠くから首をあげてくれるのを待つが
こちらがしびれを切らして諦める
 

昼過ぎに行くと人も少なく野菜も少ない
花の苗を買って帰る
 
 
何時ものことながら食事の写真は途中で思い出し、食べさしはお見苦しいとやめにする。 注文の品が来るとすぐ食べちゃいました(ー_ー)!!
今の蒜山は山には「うの花」庭には「芍薬」の花が綺麗に咲いていました。
この当たりと1か月ぐらいは遅いようでした。

昼前には雨もやみ、帰宅するとすぐに畑に行っていました。
梅雨に入ったので雨降りの日はこれから多くなるでしょうが・・・。

2015年6月1日月曜日

野球の応援

久々に孫の野球応援に行って来ました。
「絶対来ないで」と言う孫。「近くだから来れば」と言う娘。
奈義球場で練習試合が有り、相手は播磨ボーイズで続けて4試合ある。
風があり肌寒いようだが爽やかな日で、4試合とも応援することになる。
1試合目は途中から出場でファースト。2試合目はキャッチャーで4番。外野フライもあったが、ヒット3本。3試合目はピッチャーで5番。4試合目は途中までピッチャーで3塁打も出てまずまず。
2~3年前から規制が有って1日7回までとか、何球まで等決まりがあるようです。
キャッチャーマスクを被って
 

ヒットにはなるが・・

ピッチャーで
 照れくさいのか応援は「遠慮する」と必ずいう。
私は「遠慮はいらないから」と言うが「何時から始まる」と娘からメールが来れば行こうかと思ってしまう。保護者の方からは「今日お婆ちゃんは?」と聞かれるらしいが・・・。


安養寺の「仏教婦人部」総会で坂出から来られた住職さんの法話を効く。
仏様の祀り方などなるほどと思うことばかりでした。
年に一度のお話も為になることばかりです。
膝が痛いので座れないがと思って行くと、今年は椅子が用意されていて助かりました。
やはり皆さんも同じようでした。