2017年4月30日日曜日

ゴキブリ団子

毎年恒例の明見地区にゴキブリ団子を作り配布する。
27日(木曜日)地区のコミニティに、福祉ボランティアと婦人部の役員が集まりゴキブリ団子(ホウ酸団子)を約3800個作る。
ひとつづつ丸めて段ボールの上に並べる

並べて2日間乾燥させる

今朝(30日)10個づつ袋に入れて各家庭に配布しました。
アパートなどにはこのメモを入れて5個づつ

10個づつ袋に入れる
このゴキブリ団子も20年ぐらい続けて行っていて、ゴキブリを見なくなったと言われる。
家の中はもちろん長屋や犬小屋にまで置き、毎年古いものと置き換える。


🌺  🌺  🌺  🌺  🌺 


エビネ
シイタケの原木を置き少なくなる

こでまりも咲く

黄色のモッコウバラ

ブルーベリーの花

家の裏に植えている木々にも花が咲いていたので写真を撮るが、やはり朝撮影しなければ綺麗に撮れてない。再挑戦します。

2017年4月28日金曜日

ボタン寺と森林公園

昨年ゴールデンウイークに津山市院庄の「清眼寺」にボタンを見に行くと少し遅かった。今年は昨夜TVで放映されていたので早速今日行く。門を入るとボタンの香りが漂い、きれいに咲いていた。しかしまだまだ蕾も多く有りまだまだ楽しめそうです。
https://photos.google.com/album/AF1QipPLFqgq9IihBOKDW82OHBqKEeNEGCYkceEFi2cC
写真をクリックしてご覧下さい
やはり昨夜のTVで鏡野町の「森林公園」が開園し、水芭蕉やザゼンソウを見ることができると言っていたので、ついでに足を延ばしてみる。
ここも多くの人でした。入口の水芭蕉を見て帰ろうとすると、県南から来られていたご夫婦が「この奥の方がたくさん咲いている」と言われ、ご一緒する。約600メートルほどあったが、そこはまだ咲いて無くしきりに謝られるがその場所は知らなかったので「次回に来てみます」とお礼を言って別れる。

https://photos.google.com/album/AF1QipMzDezgo4ZSSwzAZU8P53Ou5v6A7GQe5mDokU8X
水芭蕉
急なことだったので途中でお弁当を買い持っていく。
木陰ではリュックの中からお弁当を出して、皆楽しそうに食べておられた。
天気は良かったが、雪の塊があちらこちらに有った。
ここもまだまだこれから楽しめるが、ちょっと遠いので・・・。

2017年4月25日火曜日

水道公園の桜

毎年美作市中山のラグビーサッカー場の上にある水道公園へ八重桜を見に行く。
今年は少し遅かって、下の方は花が終わっていたが、貯水場の周りは満開でチラチラ花びらが舞っていた。広場では焼肉でお花見をされている集団もあった。
https://photos.google.com/share/AF1QipOkl4rf6C_QVYwHhq5A-9wScjkNqjqJP-61m_H4H5xWEH882Z7GiG7huJBDVeCsOg?key=TEVxaUREQno4dzhRcHJGSEgyU1p0N0U1ZGpJd0t3
写真をクリックしてアルバムもご覧ください

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
春らしい天気が続き西洋石楠花が咲きだしました。
家の入口にあり、存在感があります。
他の花もご覧ください。(草と花が一緒です)
https://photos.google.com/share/AF1QipPX0PYUNf5WPHeM5CYG68g7w0188ChtkSR5wvW60lBsKLdl7Z30glyPNiyRf-jgVg?key=RHNqMWlrYTNGZXc2dUkyeS1BTGVmVnA5YS1CVHRR
写真をクリックしてください

ゆうらぎ橋の上を泳ぐこいのぼり
湯郷周りで帰っていたらゆうらぎ橋の上を、風に乗って泳ぐこいのぼりを見つける。
草取りをして昼休憩に行ってみる。

2017年4月24日月曜日

曽井の一輪草

良い天気で刈り払い機で2度目の草刈りをする。
家の周りは主人が草刈りをすれば、花とか植えてあるものを刈ってしまい文句ばかり言っていたため、最近では刈ってくれなく仕方なく刈り払い機を使い刈ってみました。とらがり(?)ですが気持ちよくなりました。燃料が切れ途中でやめる。
今年はカタクリの花を見に行ってなかったので、急遽思い付き行くと、やはりカタクリの花は終わり、一輪草が群生していた。カタクリの花もわずかに残っていた。
https://photos.google.com/share/AF1QipNdUsj0M1qzc1nz6CvM-FdgtrT995kZsDMmo6U3-RxLkgVVf4CMwug7MhtHGVhpQw?key=MHd2THB3RjVTUGYwbGhsQkZzcHQwSEpFZnRPQU93
写真をクリックしてアルバムもご覧ください
夕方残りの草刈りをして、夏野菜の苗ものを植える。
接ぎ木のトマトの苗も植える。一昨年まではトマトの種を播き育てていたが、立ち枯れになり収穫は多くなかった為昨年は接ぎ木苗を買って植えていた。
落ち葉を入れて引き込むと立ち枯れは少なくなったと聞き、今年再挑戦です。
種から芽が出て、収穫できた時の喜びを味わいたくて・・・。
結果はどうなるかしら。
今日は草取りに頑張ります。

2017年4月22日土曜日

尾所の桜

新聞で尾所の桜の記事を見て、今年も阿波までドライブしてきました。 丁度見頃をむかえ多くのカメラマンさんなど見学に来ておられた。
尾所の桜

帰りに阿波温泉の「翁草」を見による。これから開こうとしていた。

まだ早くてお店も温泉も開店してなく翁草だけを見て帰る。






     🌸  🌸  🌸

昨年の種が落ちて生えてサクラソウ

種が落ちて芽が出ていた白のクリスマスロードを
移植したもの

御衣黄


八重の桜を見かけたので帰って家の裏を見れば御衣黄桜が咲いていたが、今年は花が少なく寂しそうだ。花の付いてない木は切った方がよいのでしょうか。

余談ですが先日パソコンが故障して買い換えたばかりでしたが、今度は洗濯機が故障する。
寿命は7~8年と言われる。う~んそれぐらいは使っているな。
直すより新しいものを買い替えることにする。
続いての出費です。これから持ってくることになっていて今時間待ち。

2017年4月17日月曜日

八丈島へ

4月7日出発2泊3日の予定で東京から一番近い南国と言われる八丈島に行ってきました。
岡山空港から羽田へ、乗り継ぎ約1時間八丈島到着。風と霧で飛行機が揺れて着陸したときはホッとする。3時前にはホテルへ直行。
2日目から観光が始まるが、小さい島なのでゆっくりと回る。
あいにくの曇り空で展望がきかず残念なところが多かった。
島の名産「アシタバ」
上の写真をクリックしてアルバムも見てください。
アシタバは畑で栽培しているところもあるが、道のほとりや山裾などに雑草のように生えている。名産でうどんや饅頭にも入っている。またジュースでも販売している。
これと言った物もなく「何~にもない所でした(笑)」でも一度は行ってみたかったところでもあった。
八丈島は流人の島のイメージがあるが、最初の流人は岡山の宇喜多秀家公だったそうで、墓もここにある。

3日目は羽田から3便ある飛行機がすべて欠航し帰ることができずもう1泊する。
海水の水温が低く霧が発生し、飛行機の着陸ができなく、羽田から着いた飛行機が折り返しそれに搭乗して羽田へ向かうのです。
翌日は9時過ぎに八丈島を立つが羽田で約5時間の待ち岡山空港には4時半頃の到着でした。
行く前にテレビでクジラが見えるとか放送していたので、主人は双眼鏡持参で楽しみにしていたが、それも3月いっぱいぐらいとかで残念でした。

2017年4月16日日曜日

天敵 捕獲


母屋の天井裏を運動場に走り回り、時には高跳びをしているような「ドン!」言う音。
静かになったと思えば、離れの天井裏に出没し「夜中に走り回っている。」と娘が言う。
2階に上がる外階段の踊り場に、さつま芋2個とリンゴの嚙持ったものを見つけ、昨日主人の友人に檻を借りてきて仕掛けておくと今朝こんな動物がかかっていた。イタチは頭が白いのでたぶんテンだろうと思う。(さつまいもは種イモに埋けた残りを通路に置き、リンゴは箱で買ったものを裏に置いていたものです)
だいぶ以前から何かが居るとは思っていたが、寒いからで温かくなったら出ていくだろうなんって思っていた。
巣を作ってないか、まだ仲間がいるのではないだろうかと心配しています。

今年も燕が帰ってきて今卵を温めている。こちらの侵入者は歓迎(?)なのですが・・・。

2017年4月15日土曜日

久しぶりの投稿で~す

約2週間ぶりにPCが手元に帰ってきました。
故障して診てもらうと「買った方がよいです」と言われて注文してから2週間今日やっと新しいPCが取り付けられました。
10ですが、写真の取り込み方もわからず、ピカサをダウンロードし、何とか写真もカメラから取り込めました。慣れるまで時間がかかりそうです。
そんな具合で10日前の写真からアップしてみます。
4月3日の勝間田長畑さん宅の枝垂れ桜です





3月24日我が家のクリスマスローズ(白)
 白のクリスマスローズの種が落ち芽が出た苗がたくさんあります。ご希望の方には差し上げますよ。

これからまた写真を投稿しようと思いますが、時間がかかりそうです。

美作市の将来のかかった市議会議員の選挙戦も終わりやっと静かになってきますね。
夏野菜の種まきや草取りをしなければならず、毎日畑仕事に追われそうです。