2016年9月30日金曜日

ジャイアンツ田んぼの実り

2日後には刈り取りをするとの放送を聞き、今年はまだ田植えから一度も見てなかったので、久賀のダム堰堤まで行ってきました。
今年はジャイアンツのマークはないのですね。

 
 可愛い絵柄がくっきりと
堰堤の傍にクルミ(?)の実でしょうか

ガマズミの赤い実
 あちらこちらで金木犀の香りが漂っていますね。
我が家の金木犀も沢山の花を付けています。よく香っています。


40年前ぐらいにこの土地を買った時、主人の友達が記念にと言って金木犀の苗をくださったものです。手入れもしないで大きくなりすぎてしまった。
昨年まではツルの木が半分までもおおっていたが、今年の春茎をきってやったので花が多く見える。今からでは剪定は無理でしょうが、少し切ってすっきりとしてやらなければと思っている。

2016年9月23日金曜日

白の彼岸花

昨年買い求めて植えていたのを忘れ、今頃夏水仙の蕾(?)と思っていると白色の彼岸花が咲きました。夏水仙の傍に植えていました。白っぽく、薄い黄色がかり、ピンクっぽいところもある。
10本の茎が伸びている
(3個の球根を買う)


家の裏で咲いているが
家の周りで良い香りが漂っている

あさつき
2~3年前にアサツキをいただき植えているが、繁殖力が強く掘って他に移しても少し残っている球根がおごり増えて増えて・・・。
ネギより柔らかく薬味にはちょうど良い。
要られる方は差し上げますよ。


2016年9月19日月曜日

勝央文化ホール活動

今年は勝央文化ホールの年間パスポートを買っていて、今回4回目で「国府弘子スペシャルトリオwith夏川りみin勝央」を観てきました。もちろん撮影は禁止でパンフレットの写真です。
ジャズコンサートで国府弘子さんがピアノ、八尋洋一さんがベース、岩瀬立飛さんがドラム・パーカッションの3人の演奏です。
演奏あり、国府さんの軽妙なトークありで楽しく聞くことができる。
第2部で夏川りみさんが歌われました。
迫力があってまた澄み切った歌声でとても素敵な時間でした。
アンコール・アンコールで時間超過の大サービスで、満員のお客さんも大満足のようでした。

1つ残念なことがあった。開演前に携帯をマナーモードにするよう放送はなかったが、常識で講演や会議の時は言われなくてもマナーモードにしますが、トークの最中携帯が鳴り、その場で電話で話すおじ様がいた。他にも携帯が鳴っていた。
また、隣の席の人は同年齢のおばさまでしたが、疲れていたのか開演前から居眠りをし、演奏中もずっと居眠り。拍手はできていましたが(笑)

年間パスポートで後2回鑑賞できます。次回は10月2日ミュージカル「眠れる森の美女」の予定です。今から楽しみです。

2016年9月18日日曜日

初物(里芋)

中秋の名月が過ぎたので早生の里芋を掘ってみました。
初めて植える品種で種イモを買ってもらうと、あまりにも小さい物が多く半分以上捨てることになる。少しだけ植えて、毎年植えている「赤芽」を大部分植える。
この中に芋を入れて12分回して洗う

この後少し包丁で成形

シンプルにいりこのだしで煮る
赤芽の里芋は柔らかいがやはり味が違ってあまり好評ではなかった。
まだ掘るのが早かったのかもしれない。
秋が深まると秋野菜も美味しくなることでしょうね。
食欲の秋が楽しみです(楽しみは食べることだけ)


2016年9月17日土曜日

十六夜の月

前日は2~3回外に出て夜空を見上げるも雲が多く、月が見えなく残念に思っていた。
十六夜の月もよいかと見上げると何とか見ることができた。



勝央図書館敷地内の桜

津山からの帰りに毎年秋にも咲く桜を観によると今年もチラホラと花が咲いていた。
まだこれからもっと咲くことだろう。

ここの桜は春にも咲き、秋にも咲きます。
先日の台風の影響か、あちらこちらで時期を間違えてか、桜が咲いていると聞き寄ってみる。

2016年9月16日金曜日

練習

https://photos.google.com/share/AF1QipOJzW1vY_qf5ectXiRi0F7-SjJeKFeZLQ3SB_7DWbfLv8qcZFIHvF5D9FAvC6a9Gw?key=Qk56b0N4RHVMM2oxRm9WeXk5RmI3cmZzT2dkcWl3
美術部が描いた車
ピカサが使えなくなると言われるが、今まではピカサでエクスポートしてから画像の挿入でブログにとうこうしていた。フォトからの投稿練習です。

2016年9月14日水曜日

白のエンジェルトランぺット


白色のエンジェルトランペット


ピンクと白と黄色の三色苗は買ったのですが、ピンクは2~3年は咲いたのですが、いつの間にか黄色になり(?)黄色の株は2株と白の株が1株になりました。
今年は沢山の芽が出たものを切り取り3本ぐらいにしてやりました。



秋の文化祭に間に合うように、この夏2枚のセーター(夏糸で)を編み上げました。
やっと仕上げのアイロンも出来ホッとしています。
少し大き目です
見本はゆったりとしたセーターとなっていた
ちょっと可愛かったかな?
「歳を考えろ」と言われそうですね

ちなみに文化祭は11月5日・6日に湯郷文化センターで演芸そして湯郷交流センターで展示があります。 春に仕上がった毛糸のセーターも出品するつもりです。
これが終わらないと着ることができず、来シーズンにしか着れません。

2016年9月13日火曜日

彼岸花咲く

 暑い!暑い!と言っていても、秋空になり彼岸花も咲きだし、もうすっかり秋ですね。

朝夕は肌寒くなり、家の中では過ごしやすくなってきました。でも外で少し体を動かすと汗が流れますが・・・。

稲刈りも進んでいるようです。
ちなみにもうモチ米は新米が届きました。
毎年思うことですが、自然のものって時期が来れば芽も出るし、花も咲くのですね。
女郎花(おみなえし)の花もお盆に切っても、まだわき目が咲いているのでお彼岸の花として使えそうです。
この花はちょっと匂うので、畑の隅の方に移植させなければと思う。買った時苗があまりのも小さかったので、洗濯物を干す近くに植えて気に留めていたが、花が咲くと匂うのでちょっと気になります。今では随分大きくなり株も張ってきています。

2016年9月11日日曜日

《石川さゆりショー》を観る

11日(日曜日)午後12時にJA美作支店を出発し、倉敷市民会館に「石川さゆり」のコンサートを見に行く。
今年の「JA勝英年金友の会」の1日旅行がコンサートでした。
勝英管内からバス30数台で約1000名ぐらいで、貸し切り状態です。
午前中は岡山地区があったそうで、昨日2公演、今日も2公演。これが最終だそうです。
第1部は新曲を含めて7曲。15分の休憩を挟み第2部は9曲プラス民謡3曲。
席はなんと最前列の真ん中。(職員が引き当ててくれたそうです。)
フィナーレはご存知の「天城越え」の熱唱で幕が降りる。

こんな前の場所で観るのは初めてで、トークになると1対1で話しているように感じる。
また、驚いたのが着物の着替えで、舞台を下がり2~3分で早変わりして登場。
2部では舞台上で照明を落として、脇から2人出てきて、1分ぐらいで早変わりして見せます。
この間に髪飾りも変わっているのですよ。すご~い!!(帯はどちらも変わっていなかった)

写真撮影は禁止で映像がなくごめんなさい。

動画の投稿練習

体育祭の「そーらんおどり」を動画で撮ってみました。
三脚を持たずに正面に行ったので、長くて手がだるくなり雰囲気だけでも感じられたらと、途中でやめてしまいました。
ムービーにしようと昨夜四苦八苦するも中々気に入らずでした。
                     
習った事を次々と忘れていくので、何回か練習してみなくてはと思いました。
復習の大切さを感じる。

美作中学校体育祭

10日土曜日美作中学校体育祭がありました。
孫の中学校最後の体育祭で開会の1時間も前に場所取りに行き、テントを張りテーブル・椅子も用意して開会を待つ。
体育館横に記念碑があった

赤組の入場です

この車は絵画部が描いたそうです

「ソーラン踊りの」始まりです

迫力あるリレーや見せ場のソーラン踊りが盛り上がっていました。
一昨年はソーラン踊りに「アンコール・アンコール」の掛け声で再度踊ってくれました。
今年はそこまでとはいきませんでしたが・・・。
もう体育祭も見に行くことはないでしょう。

2016年9月9日金曜日

夕顔咲く

夕顔が咲き始めました。

2つ目の花です
8本植えているのですが、1つづつしか咲いてくれません。
プランターに飢えていて、液肥しかしてないので、肥料が足りてないのでしょうね。
明日の夕方開く蕾

翌日の朝の状態です

黄色エンジェルトランペット

今年は1度咲き2度目の花です。
白色もあるのですがまだ小さい蕾です。
何分手入れもせずほっておくのですから、花が咲くだけ良しとしなければと思っています。


2016年9月5日月曜日

料理講習会

JA女性部で料理講習会があり参加する。
「健康寿命100歳プロジェクト 地産地消料理教室」で参加者は約20名。
献立は  ひき肉とジャガイモの炊き込みご飯
       シソのちくわ巻き
       夏野菜のカレースープ
       かぼちゃディップ(ディップとはクリーム状ソースのこと)
     
1人分の配膳

 ひき肉とジャガイモの炊き込みご飯と夏野菜のカレースープは材料を切り、20人分をまとめて先生が作ってくださいました。
20人分の夏野菜のカレースープ
シソのちくわ巻きは簡単で梅肉がアクセントになり美味しく、家でも作ってみようと思った。
いつも作るものとちょっと変わった料理を食卓に出すと、「これ何って?」必ず主人は聞く。
私は「食べれないものは出してない」と返答するが、一口で後は食べない。
昔人間なのか変わった物は食べてくれない。(食べ慣れた物しか受け付けないらしい)


黒ニンニクを作る

友達に勧められて炊飯器で黒ニンニクを作りました。
匂いが付くので炊飯器はこれ専用にしなければならい。
子供が学生時代に使っていた物が何処かにあるはずと、探してセットし、2週間保温のままにしておく。匂いがするので軒下に置く。
今日2週間たったので取り出し、干しておく。
日付を付けておく

炊飯器の中

取り出し干す

ニンニクは真っ黒になっている

1日に1かけ食べるとよいそうです。友達にもらったのを主人が食べている。
体に良いとはいえ、何に良いのか見てみる。
疲労回復、ガンの予防などの効能があるようです。


ブルーベリーのジャム
ブログの投稿を見た娘からの要望で、冷凍していたブルーベリーをジャムにし、連絡すると昨日取りに来ました。孫が朝食のパンにジャムをのせて食べるのがお気に入りとか。
恐竜瓜
今年は恐竜瓜の苗を1本もらったので植えてみました。
ツルはズンズンと伸びまだ小さいのが成っているが、取り除き3個の実を発見しました。
以前頂いて植えたことがありますが、出どこは同じところのようでした。

台風の心配がありましたが、どうやらここらあたりは大丈夫のようですね。
でも林野高校の体育祭は延期となりました。