2010年9月29日水曜日

コーラスの練習


10月10日の明見のお祭りで婦人部によるコーラスを披露するための最後の練習をしてきました。今日で4回目。各組対抗の間に飛び入りとしての参加です。
婦人部の役の人は「おでん」もするのです。
それに各組の出し物もそれぞれにあるのです。



今晩は実際に舞台を使って立つ位置を確認して歌の練習。まず≪もみじ≫そして≪恋のフーガ≫。高音と低音の二部合唱。
衣装は縫製の達人が縫ってくださり衣装合わせもする。


練習の合間にはみかんとお茶で休憩。
これも楽しみの一つです。





明見トンネルを掘る時出た土で近くの池を埋めてグランドが出来、春の運動会・夏の盆踊り・秋祭りの演芸大会と色々な行事が行われています。
最初はトラックの荷台でカラオケ・演芸が行われていたが、今では立派な舞台も出来ています。

2010年9月27日月曜日

海の市・山の市2010真庭

26日外孫の子守を頼まれたので、蒜山で行われていた『海の市・山の市2010真庭』まで主人とドライブ。
前日は一日中雨の為足元がぬかるんで悪かったが、大勢の人でした。
かつをのたたきの実演・即売。津山ホルモンうどんと蒜山焼きそばのブースには長蛇の列。
やはりB-1グルメの影響でしょうか以前よりお客様もずいぶん増えていたようです。



 岡山県のマスコット≪ももっち≫もお出まし。
小学5年生の孫はこの着ぐるみも怖かった時期があった。そのことを話せば否定するするが
・・・。
 写真は撮ってないが、わが美作市からは≪猪カレー≫が出店されていました。
子供の同級生がエプロンを付けて奮闘していて「おばちゃん買って」と言われたが、蒜山やきそばを買い内孫のお土産にしました。夕食に“美味しい美味しい”と言ってぺロリです。








帰りは一般道を奥津経由越畑回りで帰りました。途中蒜山のススキです。




 越畑のリンゴ園。津山みのり学園の子供たちが世話をしています。りんご狩りも出来たのですが、お腹が一杯で次回のお楽しみとしました。

 姫りんご。

2010年9月24日金曜日

お彼岸

仏様にお供えするためいつものことですが、おはぎを作りました。
きな粉のほうの中には餡が入っています。娘が好きでよく作りますが、私はどっちかと言うときな粉だけが好きです。
ちなみにこのきな粉は昨年我が家で作った餅大豆を炒ってきな粉にしてもらった物です。市販のものより風味が良くて美味しいですよ。






            ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※





恐竜瓜が草の中から一つのみ出てきました。教室の方から苗を頂き育てていたのですが、小さい実は生っても大きくならず落ちてしまっていました。諦めてはいたのですが、実を見つけたときはとても嬉しくなりました。
簡単に苗を植えておけば実は生ると思っていたのですが、結構難しくやはり世話をしないとダメなんですね。
来年は種を蒔きもっと沢山作れるようにしようと思ってはいますが。

2010年9月12日日曜日

森林公園の初秋

久しぶりに(一年ぶり)鏡野町の森林公園に行ってきました。
以前は良く登っていたのですが、今日は思い付きが遅く昼からなので往復3キロぐらいを歩るきましたが、もう秋の気配が漂っていました。
最低気温が16℃・最高気温が25℃。ちなみに8月12日は最低気温17℃・最高気温24℃とか。


今朝の山陽新聞に載っていたオタカラコウ(キク科)
少し遅かったようです。


アケボノソウ(リンドウ科)花期は9月上旬~10月。
昨年公園の方に教えてもらった名前です。
白い可愛い花で好きになりました。



熊押し滝。ここまでが入り口から往復3キロぐらいです。
この公園にも猪の足跡があちこちにあり、根を食べるから防御のためトタンで囲ってある所も見受けられました。


アルバムもご覧ください













       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




この花サトイモの花です。
知り合いの畑に咲いていましたが初めて見ました。
数株咲いてたが芋は入るのでしょうか。尋ねられたけどどうなのでしょう。
一株に3~4本も花が付いていました。


 

2010年9月11日土曜日

無惨な姿に


無花果の鳥に食べられた姿。
部屋から見ているとひよ鳥(?)結構大きな鳥だった。
もう1~2日してから採ろうと思っているとこの姿。やはりネットをしておかなければいけないのか。
上の方はこれで、下の方は蟻の餌食に。
人間様の口に入るのは極わずか。



こんにゃく、夕顔の葉が虫に食べられていました。よくよく見れば近くに大きな虫が・・・。






犯人はこれですが、大きいし、グロテスクで捕ることは出来ません。
まぁ!いいかこの虫も生きていく為だからと穏便に済ませそのままにしておくことにしました。





           ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆






藤生さんに頂いた苗を植えているのですが、ここまではなっても大きくなりません。
期待はしているのですが。



2010年9月7日火曜日

暑い京都

京都旅行に行ってきました。
どうせ暇だからと連れて行ってもらいましたが、途中にアクシデントがあり余計に暑い日になりました。


宇治の平等院。約50年ぶりで小学校の修学旅行以来。
イメージとしてはもっと水がなみなみとあって広かったような感じでしたが、雨が降らないので仕方ないのかな。また至るところにハスを小さい桶(我が家と同じぐらい)に入れておいてありましたが、殆ど咲かず1~2本咲いただけと言われていました。



屋形船。この中で京料理(?)をいただきました。




二年坂。
坂道ばかり。



今年ブレイクしている竜馬のお墓をお参りして、自由時間に2年坂・3年坂を通って清水寺に行き、清水の舞台の上にも立ってきました。大勢の人々で韓国、中国の人が目立ちました。





トラブルがあったバス。
京都市内を移動中エアコンが利かなくなり窓も開かず暑い思いをしました。
自由時間の間に駐車場の水道水でラジェーターを冷やしています。
帰路は涼しくなったのかトラブル無しで帰ることができた。

写真も見てください

2010年9月5日日曜日

最北端の島

かねてより一度は行きたいと思っていた日本の最北端の島
利尻島・礼文島に行くことが出来ました。
今年の異常気象は何処に行ってもおなじです。
26℃ぐらいでしたが日差しが強く暑く感じました。





ハマナスの実が一杯付いていました。別の場所に少しだけ花が残っていました。
やはり花の季節がいいようですが、6月から7月のちょっとの間だけとか。
このハマナスの実はジャムにして食べれるそうです。でもここは全て国立公園なので花一輪でも、まして実を採ると警察のお世話になって、網走に連れて行かれるとガイドさんは話していました。















              利尻富士の沼に映った逆さ富士です。
天候には恵まれ、前日も翌日も利尻富士が奇麗には見ることができなかったようです。
一緒に旅された人の行いがよかったのか、私達は全てにおいてラッキーでした。
(たぶん皆さん私が、私がと思っておられるでしょうが)

稚内から札幌までの特急スーパー宗谷の旅も時間は掛かるが、車窓の景色は北海道らしさがあちこちに見られて素敵でした。稚内駅を出て約30分突然列車が停車。どうしたのかと思うと車内放送があって「鹿をはねたようなので見てきます。しばらくお待ちください」と5分ぐらい停まった。これも北海道らしい場面。

写真もご覧ください