2018年10月31日水曜日

明見サロン活動

30日明見地区のサロン活動の一環として、今回は英田方面に福祉協会のバスで行くことになりました。総勢24名の参加で、まず長福寺で住職さんの説明を受ける。
長福寺

修復されて色鮮やかな三重塔
次はメインの岡山国際サーキット場に行く。
ここに行くのは2回目ですが、今回はバスに乗って体験走行ができるとのことでワクワクし期待して行く。
一周3.7キロを先導車についてバスが走ります。
すごい轟音で走っていたレーシングカーもちょっとだけコースを空けてくれます。
バスは70キロぐらいで走行しましたが、レーシングカーは最高速度は230~240キロぐらいで走行するとか。
先導車です

 昼食は練習中のレーシングカーを窓の外に見ながら、レストランでバイキング形式の食事を堪能する。(バイキング式は食べ過ぎることが多い)
レストラン
次に滝宮神社へ参拝。近くの琴引きの滝も見る。

琴引きの滝
 以前行った時とは景色が変わっていた。
水害で川の土が流されてそのままの状態でした。
あまり参拝者もなく放置されている感じでした。このような場所も増えてくるのでしょうね。
帰路に花きかく苑を見学しパンジーやビオラの苗を買って帰る。
バスを降りるときには「来年は何処に連れって行ってくれるかな」との声も出ていた。
晴天でどこに行っても爽やかな秋を感じることができた1日でした。

2018年10月27日土曜日

JA年金友の会美作支部総会

JAの年金旅行に連れて行ってもらいました。(厚生年金はJAで受け取ってなく他の年金があって参加させてもらっている)
総会は毎年バスの中で資料を読み終了、メインは食事です。
今年はまず「ヤマサ蒲鉾」
ヤマサ蒲鉾
次はもう食事会場の「三田ホテル」に到着。しかし11時過ぎで開始まで約30分待ち。いよいよ食事はバイキング。一斉に食べ物に群がり手も出せない状態です。私は席でその様子を眺めていました。少し待てば空いてくるのですからね。
三田ホテル

昼食の後はいつもお決まりのコースで「明太パーク」に寄る


最後に「キリンビール神戸工場」で工場見学。そしてビールの試飲 。

1分間に2000缶も詰めれるそうです

生ビールを美味しくいただきました

面白いバスですね
実際に走っています
試飲のビールを飲んだおかげ(?)で 帰りのバスの中は熟睡状態です。行きは顔なじみの人と話に花が咲き楽しい旅でした。
ヤマサ蒲鉾・三田ホテル・明太パークとも何回か行った場所でしたが、誘われて行ってきました。
毎日だらだらと過ごしているので、暇つぶしと言ったら悪いかなと思いながら楽しみました。

2018年10月22日月曜日

美作文化祭

20日・21日に湯郷にて毎年恒例の「美作地域文化祭」が開催される。
今回は日程の都合で芸能発表と展覧会のみで、いつも外で行われていた各地域の特産物の屋台もなくちよっと淋しい開催となる。
前日の会場準備にも行き出展させていただく。













剣舞の凛々しい姿です

 

コールみまさか・美作ジョイフルバンドの
コラボでフィナーレです
湯郷地域交流センターでの展覧会は編み物・油絵・水彩画・日本画・さをり織・書道・俳画・手芸・絵手紙そして郷土研究部として「阿部知二を知る会」などでした。
また文化センターロビーでは様々の流派の生け花で華やかさを演出していた。
中では芸能発表でカラオケ・朗読・大正琴・剣舞・舞踊・コーラス・ピアノなどの発表がありました。

今回は会場には行けれないと思っていた。それと言うのも孫が愛媛で練習試合があって応援に行くため、20日から一泊で宿を予約し行くつもりだった。しかし13日の土曜日に寮から電話で熱が出ていると言われ、病院に行くと肺炎と診断され連れて帰り家で様子を見ることにする。熱は1日だけだったがレントゲンで影が消えるまで1週間かかり結局試合に行けなくなる。
同じ寮で十数人がなり3人が入院、4人が自宅に帰り、また5人は寮で隔離し静養と大変なことになる。孫も入院を勧められたが、熱もなく食欲もあるので家でゴロゴロとしてすごす。昨日午後送っていく。

2018年10月14日日曜日

京都散策

先日孫に新米を届けるため長女の車で京都に行き、安いホテルに1泊しコインパークに車を停めて1日乗り放題のバスのチケットを買って京都の観光地巡りをしてきた。
午後出発で3時ごろに到着。まず行きたいと思っていた『東寺』に行く。東寺と言えば五重塔が有名だけど、梵天像・帝釈天・不動明王など国宝級のものがずらりと並んでいる。
直ぐ近くで(もちろん触れないが)触れそうな距離に観ることができる。
初めてのところで娘も感激。来てよかったと何べんも口にする。




























次は3本の鳥居がある珍しい神社に行く(娘が調べていた)

9月の初めの台風で
木が折れたり鳥居が倒れて立ち入り禁止でした
孫のアパートに行き少し休憩して夕食に行き、また送り届け私たちはホテルに向かう。
翌日はまず二条城に行く。


天守閣後からの眺め
大政奉還を行った広場・本丸御殿・二の丸御殿・本丸庭園・二の丸庭園・唐門などここも国宝に指定されている場所を見学する。中学校の修学旅行以来でした。
京都駅で乗り換え伏見稲荷へ。ここは初めてかな?


赤い鳥居は寄付した方の名前が書いてあった。
京都駅で昼食を済ませて、三十三間堂へ。
ここも国宝級のものばかりで、直ぐ近くで観ることができ、
千体の観音立像や雷神と風神像は圧巻でした。
もちろん中はすべて撮影禁止。

京都はどこに行っても(ホテルまで)外国人特に中国人と修学旅行生で混んでいました。
ホテルでは日本の方かなと見ていると、いきなりかけ湯もせず湯舟にどぼ~ん。
中国人かと納得。

自由に観光できとてもよかった。行こうと思う場所やバスは長女がスマホで調べてくれる。以前東京に行った時も電車の時間・運賃までスマホで・・・。
その時私もここまでスマホが使えるようになりたいと思うが、結局何もできず(笑)


2018年10月12日金曜日

アサギマダラ来る



 待ちに待ってたアサギマダラが飛んでくる。しかも5匹も。昨年は2匹来ていたが、今年はフジバカマが繁殖し、沢山の花を付けたからでしょう。ご近所さん宅に見せていただいていた時でも毎年2匹でした。飛んで来てくれたことだけでも嬉しいがなんと5匹も来てくれました。捕まえてマーキングは可哀そうなので、できせんでした。
畑にいた人にも教えてあげると「テレビでは見ても本物は初めて見た。」と感激してくださり、テンションが上がりぱなしです(笑)  もちろん私もですが・・・。

2018年10月9日火曜日

大原秋祭り

7日の日曜日に大原秋祭りが盛大に開催され観てきました。
この日は当地区の秋祭りと重なり中々行くことができないが、今年は観光ボランティアのバスに乗って観てきました。
今回で2回目でしたが4台の神輿が練り上げ壮大な見ものです。
初めて見た人は感激され『来てよかった』と口々に言われていた。
同じ市内でも行ってないところ、見たこたないところが数ありますね。

東連

下町連

古町連

大原で篠笛を習っておられる方の演奏
(長女の中学の時の担任教師さん)

神輿の上で太鼓を打っている若者を
写させていただく

大原支所の広場で4基が競り合う
9時に湯郷観光協会前を出発し里山公園ウォーキングコースの案内をして、昨冬バレンタイン公園に寄り車窓より案内をして大原武蔵の里を散策そして東粟倉愛の村パークで昼食。その後ペルピール公園を散策。メインの大原秋まつり会場へ。
午後4時半ごろには湯郷に帰ってきました。