2020年6月30日火曜日

ユリが咲く


毎年 蕾の時期に虫に食べられて花が咲くのはパラパラだったが、今年は連休中に草取りをしていた時、蕾になっていたので予防薬をしてその後も時々薬を散布した。すると初めて沢山の花を付けて咲いてくれた。私の部屋の窓を開けると香りが部屋まで入ってきて楽しませてくれる。嬉しくって!嬉しくって!  やはり手入れですね。




白のカサブランカを植えていたのですが、この色一色で小さいものを入れると10本近く咲いている。
カラー
ハスの蕾
カラーも3本・カスミソウなどが咲いている。
またピンクの少し小さいハスの蕾も頭をのぞかせている。

花々は嫌なことも癒してくれる。少しの手入れをするだけで花も咲き楽しませてくれている。
ガクアジサイ
買ったときはピンクだったが今では紫です

カスミソウ

2020年6月25日木曜日

月の輪古墳と上山

先日美咲町の月の輪古墳に行く機会があった。小学2年生(?)の時バス遠足で行ったことがあったが、それ以来だったので行ってみたいと思っていた所でした。
資料館でビデオを見て説明を受け、近くまでバスで移動し徒歩で古墳があった場所に立つ。


この古墳発掘には 地元の人たち、小学生、中学生などみんなで協力してされたそうです。
全国でも珍しく、ご婦人たちもご飯とか作ったそうです。
古墳の数では岡山県に全国の約7割、そして県北にそのうちの7割があるそうです。
畑を少し深く耕すと埋葬物が出てくることもあるそうです。(この話は平福とか楢原です)
雲海に昼食に行くと自粛が解けて大勢の人でした。
ささゆりも数本咲いていました。
上山神社を参拝し、棚田を見下ろしそばにあった珍しい「泥ぬり地蔵」を見ることもできた。
その後は勝央町畑谷の古墳も見学する。「えっ!こんな所に」って山の中にいくつもあるそうです。地元の人が横穴の周りを掃除しお花をお供えしてありました。

2020年6月18日木曜日

ビオトープ公園のスイレン

楢原ビオトープ池の睡蓮も綺麗に咲いていました。
昨年は黄色・ピンク・白色があったと思うが、今年はピンクが無くなっていた。
津山衆楽公園のの睡蓮は白一色なので、近場のビオトープは蓮の花が咲く前に睡蓮も観ることが出来る楽しみの場所でもある。先日寄ると急に雨になりやっと昨日見ることが出来た。
黄色の睡蓮
この池には黄色が多かった。蕾が水の中に沢山ありハスが咲くころにもまだ睡蓮を一緒に観ることもできる。また大きなオタマジャクシもいた。

👦  👦  👦  👦  👦

先日長女のワイドパンツが完成し、仕事帰りに取りに来る間ハンガーにかけていると、孫の響きがジッと見ていると思うと、「その布まだあるん?」と聞くので「うん。おばあちゃんのも作ろうと思っている。」というと「俺のズボン縫って。」と言う。
男物のズボンなんてできるだろうかと不安になるが、洋裁を見てもらっている先生に相談して何とか完成する。「履いているところを写真撮ってきて。」と言われるが、顔はNGでした。

まだ履いて出かけることはない。出かけるのは小学生や中学生また高校の野球の練習に行くだけなので、いつもジャージで出かける。天気の良い週末は海に行ったりと・・・。
私のはできなかったので、自粛が解除されたら布を買いに行くつもりです。

2020年6月4日木曜日

睡蓮

衆楽公園に行き池の睡蓮を見てきました。
毎年行くのですが、いつもは貸し切り状態ですが、今日は三十人ぐらい来られてベンチで御弁当を食べている方や、年配二人連れで散策をしていたりと楽しまれていました。美作の方にもお会いしました。


良い天気のお昼時間帯で市役所の方が散歩されている姿も見かける。
家の中ばかりだとストレスも感じるようになるので外の散歩もよいですね。
この近くで粘土教室があって行くも久しぶりで、3時間半ずっとおしゃべりして時間は過ぎてしまう。お茶とコーヒー、おやつを頂き2か月分の近況報告に始まり、世間話をする。少しでもストレス発散となったようです。
次回からは作品作りに頑張りましょう。