2018年9月28日金曜日

金木犀

2~3日前から洗濯物を干していると良い匂いがするとは思っていたら、金木犀がさいていた。暑い夏が過ぎ肌寒くなり新米も届き金木犀も咲き秋本番ですね。

傍まで行ってみると満開でた
花の命は短しで4~5日のものでしょう。明日からの雨でもっと短いかもしれません。


 先日の中秋の名月に曇っていて月が見えず残念でした。粘土の作品を飾ってこれで楽しみました。お団子も粘土です。気分だけ味わい終わりとする。
粘土の作品です

明日からの雨と大型台風24号も心配です。
今年は台風の進路も同じように進み、日本列島直撃で被害が心配ですね。

2018年9月18日火曜日

頂き物

先日大阪の主人の知人から非常に珍しい品物が届く。
なんと! なんと!高ねの花「松茸」です。昨年は口に入らずのものです。
大きなもの3本
カボス付き
その日の夕食に1番大きなものは焼きマツタケに。
何年ぶりの焼きマツタケでしょうか?
手に入っても1本だと茶碗蒸しとか、またすき焼き、またまた炊き込みご飯で味わっていたので。真ん中のはすき焼き風にして、翌日孫の響にお弁当のおかずとして入れていく。(娘がラインをすると欲しいというので)
最後の1本は主人の友達に持って行く。一番小さいものでした(笑)

🍂  🍂  🍂 

彼岸花の咲く季節になり我が家に植えている白色の彼岸花が咲き始める。
今年は5~6本は咲きそうです。



昨日孫の練習試合を観に行くとトイレの中に貼ってあった言葉が気に入って写してきました。なるほどと感心する言葉です。
な~るほど~と思う

練習グランド
この日は山口県の高川学園との練習試合でした。
娘が弁当を作ってくれて車の中で食べ(辺鄙な所で食べに行くには車で移動しなければならない)2試合観て帰る。完投はできず。
孫の傍を通っても皆がいるから声もかけれず少し寂しい気持ちになる。

2018年9月15日土曜日

諏訪大社へ

先日台風の来ている時期に厚生年金美作支部の旅行があり、今年から加入した私も参加してきました。美作を出て新名神を走り約7時間のバスの道中でした。
まず最初に信州の味噌蔵見学(丸井伊藤商店)。
ちょこっと味噌を頂き家に帰って味噌汁(3回)で味わう。
信州の味噌蔵

次は諏訪大社下社秋宮の拝観。
テレビで観る御柱4本で真ん中に社があった。柱の裏側には引きづった傷跡がついていた。



上諏訪温泉のホテルに到着で、温泉に入り宴会(?)で賑やかな夜を満喫する。
翌日は北八ケ岳「苔の森」の散策。
ここは苔が一面埋め尽くされた森で480種類の 苔があるそうですが7~8種類ぐらいは違いが分かってもみな同じに見える(笑)
ジブリの世界のようでした

トイレは有料で1回50円と書いてある

横谷観音展望台によるとアルプスの山々は見ることができなかったが、ススキの穂が風に揺れていて秋を感じる。
小雨でアルプスの山々は
見ることができず残念

御射鹿池は綺麗だった。小雨が降るので水面に映る風景を見ることができなかった。
東山魁夷の作品で有名な池です。ホテルにも作品が飾ってあった。
1泊2日の 旅行の予定が台風21号が来ていて、高速道が止まって連泊となり2泊3日の旅となるが、すでにリタイアされている人がほとんどでゆっくりとホテルで過ごす。
ちなみに料金の負担は無しでした。以前は半分とか全額負担したこともあるが今回はラッキーでした。
 3日目はひたすら美作目指して帰るのみだが、箕面当たりの山の木は折れて強力な台風の爪痕が残っていた。
今年3月18日に開通した新名神を通って宝塚北サービスエリアによると、手塚治虫の出身だけにグッズが置いてあり、お孫さんのお土産に買っていかれる人もおられた。
夫婦で参加されても、男の人と女の人は部屋が別で4人部屋が原則で、顔見知りのご近所さんと裸の付き合いでおしゃべりに花が咲きました。
手のケガもありキャンセルしようと思うが、病院の先生は大丈夫です。日本の水道水は清潔なので湯から上がるときシャワーをかけそのあとのケアーをすればと言ってくださり、家にいても何もできないので行くことにする。さすがに何回も温泉に入ることはできなかった。
写真は撮ってきたがアルバムが出来ずまたアップします。

ご心配かけた傷もやっと2日前に病院とも縁が切れました。
まだ物に当たると痛みがありますが、雑巾も搾れるようになりほぼ全快となりました。
心温まるお言葉ありがとうございました。