2023年4月27日木曜日

和気藤公園

 良い天気なので和気の藤公園に行くことにするが、平日でも駐車場は満杯で人・ひとで混雑していた。ニュースで今が見ごろと言っていたのでかもね!

八重の藤です
園内ではこれ1本のみ
観光ボランティアの人が説明してくださり、八重の藤を見ることができた。
この方の説明がなければ見逃すところでした。





この後日生に食事に行くが、お目当てのところはお休みで初めてのところで食事をする。

いまいち!(?)残念でした。

でも気持ちの良いドライブとなる。




2023年4月22日土曜日

西洋石楠花が咲く

 先日家の入口に植えてある西洋石楠花の大きな蕾を見て、「何が付いているのですか?」と高齢の人に聞かれた。その人に赤い石楠花が咲きましたと言いたいが、誰だった?




隣の敷地に花が落ちるので、昨年枝を切ったので今年はどうなるか心配していたが、今年もきれいに咲いてくれました。

枝が伸びると、隣の敷地の上に枝がかかるし、我が家の車の出入りにも邪魔にもなったりする。

小てまりの花

藤の花
この藤の房は1メートルぐらいになる。まだ咲き出したばかりです。


今日やっと夏野菜の苗を植えることができた。

まだ霜が降りるかもしれないと言われて、囲いもしておく。

2023年4月20日木曜日

中国庭園燕趙園

 誘われて倉吉の燕趙園にグランドゴルフをしに行ってきた。

車2台で8人で途中弁当を買って行く。着いて2ゲームが終わりちょっと早い昼食タイムです。

東郷湖のほとりに東屋があり、日陰での楽しい昼食です。外で食べるお弁当は格別です。また牡丹が満開で香りも漂い素敵な時間でした。

東郷湖と向こうにはホテルが見えている







牡丹園の傍でグランドゴルフを
プレーしています
天気は良く気温も上がり、上着を脱ぎながら、顔も真っ赤になりながら楽しむ(?)

この後売店でソフトクリームを頂き、帰ることにする。

お誘いを受けて色々と出かけることができ楽しい時間を過ごせました。

次は何処と。すでに次回の計画も進んでいるようでした。

2023年4月18日火曜日

翁草のその後

 翁草の花が終わり、数日たつとこんな姿になります。


このように髭が伸びてふわふわになります。

翁草の名前の由来でもあるのです。種で広がるのか、根が増えるのかはよくわかりませんが、植えた時より根が張って一回り大きくなっているのでこれからが楽しみです。




上の写真は美作サッカー・ラグビー場の上の水道公園の八重桜です。今が見ごろとなっています。主人と見に行くが興味がなく車から降りようともしないので、すぐ帰ることになる。
いつもは一人で歩くのですが、今回は駐車場から写真だけ撮って帰る。


2023年4月13日木曜日

高知県へのバス旅行

 今朝ドラで話題の高知県立牧野植物園に年金旅行で行ってきました。

38名でバス一台で朝早くに出発で最初に高知一宮・土佐神社に参拝。バスの中では雨だったが降りる頃には小雨になり、傘も必要なくなる。






次はお楽しみの昼食場所です。かつお舟で藁焼き体験で自分でかつおをくしで焼き、切ってもらい塩・わさび・ポン酢で好みで食べます。いつもはポン酢で食べていたが、初めて塩やワサビ塩で食べると意外と美味しく食べることが出来ました。また焼き立て(あぶりたて)でほんのりと温かく初めての触感でした。

次がメインの「高知県立牧野植物園」です。

始まったばかりの朝ドラが植物学者牧野富太郎博士の生涯を放送されている。

日本中を旅して94歳の生涯だったそうです。晩年には昭和天皇がお見舞いに訪れたような方だそうです。




黄色いエビネ

園内はあまりに広く半日はかかるとかで、また上下にと歩けないので、100メートルほど歩き後は園内でコーヒータイムを過ごす。

数えきれないほど色いろな植物が植えられていて、名札が付いています。

近くなら何回かに分けて隅ずみまで歩きたいところです。

そのあとは高知市内を車窓にて「高知城」「はりまや橋」などを見て帰路に就く。

久しぶりの旅行でバスの中のお喋りも楽しみストレス発散となりました。

午後からは日も当たりよかったのですが、黄砂の影響で瀬戸大橋も遠くはかすんで見えます。

2023年4月3日月曜日

翁草

翁草が咲き出す。この花は昨年初めて咲き、今年で二年目です。
違う場所に2回植えて無くなり、一昨年は場所を変えて植えると咲きました。この場所が良かったのでしょう。名前の由来の翁は花が終わって白いひげのようなものが出てくるのです。
またその時に投稿します。






日当たりが良い場所に植えています。
 

2023年4月1日土曜日

カタクリの花

 今年は全ての花が早く咲き、カタクリの花も見ごろを迎えていると聞き、勝央町曽根に見に行く。初めてという長女と主人と3人で出かける。と言っても約10分ぐらいだけど・・・。







ユリ科の植物だが可憐で気品漂う花ですね。
群生地が広がっているように見える。地元の人々が手入れをしてここまでにされたのでしょう。
「カタクリの花」は美作市の花でもあり、美作市三倉田にも保存会の人たちが手入れをされて群生している場所があります。
一輪草の花
一輪草の花も咲き始めていた。

午後から畑の草取りをしていて、癒しの時間がとれました。