2022年5月21日土曜日

「出雲街道」を歩こう会

さぁ出発です
 15日津山市役所に集合してバスで津山市宮尾(ガンダムのある道の駅の辺り)から市役所まで約8.5Kmを歩く。山陽新聞にも募集が載っていましたが、今回の参加は65名でした。

出雲街道を歩き、途中の地蔵堂や常夜灯、船着場、道標などの説明を受けながら高野神社・徳守神社などを参拝し、寺町を歩き甘酒の接待も受け、午後4時前に解散となる。

高野神社


二宮にある「高野神社」は初めてでしたが、有名な神社らしいです。屋根の傾斜は非常に珍しいものだそうです。
甘酒の接待です

近くにあっても知らない場所がたくさんありますね。

そんなに暑くもなく歩くには最適でしたが、結構疲れました。

久しぶりに歩いたせいでしょう。最近は市の歩こう会も開催されていませんので近くを一人で歩くのとは違っています。


2022年5月14日土曜日

あずさ会書道展

「あずさ会書道展」のご案内を頂いていたので、勝央美術文学館へ行ってきました。
12日~15日まで開催されています。ご案内してくださった方が今日、明日は居られるということなので観てきました。仮名文字が主ですが、中々読めませんでした。







以前は仮名文字の方が好きで少しは読めていたのですが、今では全然ダメです。
沢山の人たちで賑わっていました。
流れるよな文字が筆で書けれて表装されて、紙にも拘り素敵な書となり羨ましく思って帰りました。
心も落ち着き、静かに鑑賞させていただきました。
 

2022年5月8日日曜日

間山瘦せ御所

 美作市と勝央町の堺に「痩せ御所」(やせごせ)という変わった行事が行われている。

今日がその日だったが、コロナの影響で中止になっていた。でもボランティアガイドのボンネットバスが行く連絡をしていたので地区の人が待っていてくださいました。

「痩御前」の木像を背中に背負い、薬師堂の周りを左に3回周り、願い事をかなえるというというものです。ただ黙ってお願いするのです。



左端が一番古いものです。

安養寺が依然あった場所でもあります。

安養寺の会陽の行われる観音堂にも、夢を食べると言われるバクの鼻のような形で菊の花を掘ったものがある。

今まで何回も行っていても知らなかったり、また鐘突き堂の屋根には4匹の猿がいる。

もちろん「🙊・🙉・🙈」あと一つは何でしょうか?

思案しているように見えましたが・・・。また行かれた時には見て自分なりの答えを出してください。

安養寺観音堂の珍しい彫り物です

午後からは長内の後藤神社そして大山に上がって展望台から湯郷を眺めました。
三星山を見る

湯郷

美作に住んで50年経つがまだまだ知らないところが多いです。

遠くに行かなくても身近で探索するのも良いものですよ。

2022年5月2日月曜日

西粟倉大茅の芝さくら

 もう二十数年来東粟倉「愛の水」を汲みに行っている。

昨日ついでに西粟倉の芝さくらを見による。2年前に行った時は一面芝さくらで感動したものでしたが、まだ少し早かったようでした。



今年は雪が多かったようなのでその影響も出ているのでしょうか。

あと10日もすれば一面に咲き誇ることでしょう。

田植えもまだでした。2年前には苗もしっかり根付いていたので早過ぎたのかもしれません。

山陽新聞にも掲載されていたので、多くの人が訪れていました。

芝さくらの苗も2株100円と手ごろな価格で販売されていて買い求めておられる方もいました。またコーヒー、ジュース、シフォンケーキ、桜餅など売っておられました。