2015年8月18日火曜日

安養寺灯篭流し

毎年恒例の安養寺の灯篭流しが17日夕方から行われる予定だったが、昼過ぎの強風雨でせっかく用意していた灯篭が、飛ばされ水浸しになってしまい中止となる。
この写真は1昨年の灯篭流しです
主人に送ってもらい、9時過ぎに迎えに来てもらう予定でしたが、途中で中止の話を聞き、慌てて帰らず待っているよう☎する。

 
✾ ✾ ✾ ✾ ✾

ミョウガの葉で包んだお焼き(けん引き焼)をお盆に餡子を作り残った餡子で作ってみました。
小麦粉か米粉か迷ったが、母が作っていたのは米粉だったように思い、もち米粉を妹からもらっていたので、それで作ることにする。まずお湯を入れて混ぜて手でこねる。それを茹で、良く捏ねて餡子を入れ、きな粉をまぶして送りだんごにする。それを見ていた外孫が美味しそうと言って、パクリと2個食べる。
仏様用送り団子
 同じように餡子を入れたものを、ミョウガの葉に包みフライパンで焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。ミョウガの香はしなかったが、柔らかくて美味しかった。
けん引き焼

今月初めから、長女が半月板の損傷で手術・入院中で夕食を我が家で作っているので、外孫が甘い物が好きで喜んで食べてくれ作り甲斐がある。
高校は今日が始業式で弁当がいるが、弁当は次女が作ってくれて婆は作らなくても良い。
この子はお弁当箱を出すとき必ず、「美味しかったよ。ありがとう」と言って出すと長女に聞いていたので、今日は何と言って持って帰って来るかな。
 

7 件のコメント:

ふみふみ さんのコメント...

お久しぶりです。けんびき焼き珍しい名前のお団子ですね。
こんがりと焼けて茗荷の香りがやさしく口に残る様な気がしますが~
お盆の灯篭流しも終わって暑い暑い夏も少しは落ち着くのでしょうか!

作東 さんのコメント...

気忙しかったお盆も終り、先日の雨で朝夕は大分涼しくなりやっと過ごしやすくなったきがしますが、日中はまだ暑い日が続くようです。お互いに気をつけましょうね。
けんびき焼きは珍しいお焼きですね。
お母様の味を受け継いで何時までも作ってお孫さんたちにも味を伝えてあげられて、お母さんもにっこりとほほ笑んで見守って下さっているでしょうね。
娘さん大変ですね。お婆ちゃんも頑張っておられる様子が伝わってきます。
お疲れの出ないように気をつけてくださいね。

とっこさん さんのコメント...

珍しいお焼きですね。初めてです。みょうがの香りがするのかな~と思えるのですが、それは無いのですね。お母様の味を伝えていかれ喜ばれておられるでしょう。私も母の味を思い出しながら作るものもありますが、なかなか同じ味になりません。娘さん大変だったのですね。ご家族で協力して頑張っておられる様子が伺えますがお疲れがでませんように!ちょっと涼しくなり夏の疲れが出やすい時期でもあります。ご自愛ください。

笹舟 さんのコメント...

老いの身に
    照る日曇る日 茗荷汁

南河内から発信 さんのコメント...

灯篭流しも終わり、夏ともバイバイですね。
色んな料理があるのですね。香ばしいそうな団子ですね。
こちら、今朝ツクツクボウシが一匹鳴いています。

真加部の丘から さんのコメント...

送りだんご 実家に住んでいたころ、見たような気がしますが、仏壇のない我が家には
珍しいだんごです。お孫さんが美味しそうに食べてくれてよかったですね。

江見 ピッピ さんのコメント...

ケンビキ焼きされたのですね
美味しそうですね
米粉でされたのですね
みょうがの香りが良いですね
わたしも盆の迎えだんごと送りだんごメリケン粉で庵を入れて
つくりました。槲の葉っぱでなく、茗荷のはでつつんで、蒸して
誰も食べてくれなくて、一人で頂きました