情報発信
三ツ星山は下からしか分かりませんが、登山道が整備されたら春花の咲くころ登ってみたい気がします。タイトルの写真素晴らしい。いいですね。方向音痴でも登れるんでしょうね。
いつも眺めている三ツ星山からみれば、こんな景色なんですね。今日も通った道・行った所があるではありませんか。初めて見ました。那岐山にはもう登れそうにないですが、これくらいならまだ登れそうです。桜のころ誰か一緒に登る人がいませんかね。
作東さん・とっこさんへ 桜が咲いたらお弁当を買って一緒に登りましょう。少し視点を変えるだけで新しい発見もありますよ。
是非誘ってくださいね。出来れば金曜日に。おばあちゃんがディサービスに行く日です。それ以外の日は出来るだけお昼を一緒に食べるようにしているのです。
タイトルの写真、素晴らしいです。たまには高い所から自分達の住んでいる所をみるのも良いですね。お花の情報、又載せて下さい。
市役所入口の橋のたもとの山裾に南面激戦地の標柱、信号で止まった時見つけました。何時か登って見たいと思いつつ。 美作の一等地、上から見ると絵になっていますね。ハラショウ!!
コメントを投稿
6 件のコメント:
三ツ星山は下からしか分かりませんが、登山道が整備されたら春花の咲くころ登ってみたい気がします。
タイトルの写真素晴らしい。いいですね。
方向音痴でも登れるんでしょうね。
いつも眺めている三ツ星山からみれば、こんな景色なんですね。今日も通った道・行った所があるではありませんか。初めて見ました。那岐山にはもう登れそうにないですが、これくらいならまだ登れそうです。桜のころ誰か一緒に登る人がいませんかね。
作東さん・とっこさんへ
桜が咲いたらお弁当を買って一緒に登りましょう。少し視点を変えるだけで新しい発見もありますよ。
是非誘ってくださいね。出来れば金曜日に。おばあちゃんがディサービスに行く日です。それ以外の日は出来るだけお昼を一緒に食べるようにしているのです。
タイトルの写真、素晴らしいです。たまには高い所から自分達の住んでいる所をみるのも良いですね。
お花の情報、又載せて下さい。
市役所入口の橋のたもとの山裾に南面激戦地の標柱、信号で止まった時見つけました。何時か登って見たいと思いつつ。
美作の一等地、上から見ると絵になっていますね。ハラショウ!!
コメントを投稿