2010年度(第3回)三星城跡保存会総会が明見コミニティハウスであり参加しました。
会長挨拶、議長選出、議事(事業報告・決算報告・今年度の事業計画・収支予算)と進み閉会。そして総会記念講演会「三星城合戦の登場人物列伝」について会長の高田さんより講演があった。
よく調べておられいろんな機会に三星城合戦についてお話していただきます。
そしていつも自分で書かれた地図を持参されわかりやすく説明されます。
それによると、我が家の上の方に堂満六左衛門政家泰の庵があったとか。
サッカーの試合が気になり途中でまた次回にとなる。
今日は婦人部の活動の一つとして今年はコーラスを秋祭りに披露しようと曲の選定と練習開始。
また来週も練習。美作コーラスの方が部員におられ指導していただいています。
音痴な私としてはパスしたい気分です。
2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
やっと咲いたユリ
先日から蕾が膨らんで楽しみにしていたユリが今朝見ると2輪咲いていました。
植えてから3年目、いつも気が付くとナメクジのような小さい虫が、新芽とか蕾を食べて奇麗に全部が咲くことが無かったが、今年は早くから殺虫剤を何回もして、花が咲くのを待っていました。
日に何度も見に行って一人喜んでます。
これがその殺虫剤です。簡単にできるので誰かに頼まなくてもいいです。
グラジオラスのあかです。黄色・ピンクなどこれから咲くでしょう。
ニッコウキスゲ(日光黄菅)。この花も橙・黄色があります。これもこれからです。
カラー。これは大きい黄色の花ですが、白で小さい花も今咲いています。
側にあるのは宿根のカスミ草です。
このアジサイは大阪から買って来てくれたもので、もう十数年前ですがその頃はピンクは珍しかったものです。いまだに鉢の中なので、植え替えてやらなくては。
今は主流がピンクかと思うぐらい増えていますが。
今年初めて頂き植えたアルストロメリアです。もう一種類はまだ咲きません。肥料が足りないのかな。
コスモスがもう咲きました。ご近所の方が種を買って蒔いたのでとくださり植えました。変わった花が咲くと言われたのですが、別段どこも変わってないように見えるのですが・・・。
毎年種が落ちては生え困るほどなのですが・・・。
植えてから3年目、いつも気が付くとナメクジのような小さい虫が、新芽とか蕾を食べて奇麗に全部が咲くことが無かったが、今年は早くから殺虫剤を何回もして、花が咲くのを待っていました。
日に何度も見に行って一人喜んでます。
これがその殺虫剤です。簡単にできるので誰かに頼まなくてもいいです。
グラジオラスのあかです。黄色・ピンクなどこれから咲くでしょう。
ニッコウキスゲ(日光黄菅)。この花も橙・黄色があります。これもこれからです。
カラー。これは大きい黄色の花ですが、白で小さい花も今咲いています。
側にあるのは宿根のカスミ草です。
このアジサイは大阪から買って来てくれたもので、もう十数年前ですがその頃はピンクは珍しかったものです。いまだに鉢の中なので、植え替えてやらなくては。
今は主流がピンクかと思うぐらい増えていますが。
今年初めて頂き植えたアルストロメリアです。もう一種類はまだ咲きません。肥料が足りないのかな。
コスモスがもう咲きました。ご近所の方が種を買って蒔いたのでとくださり植えました。変わった花が咲くと言われたのですが、別段どこも変わってないように見えるのですが・・・。
毎年種が落ちては生え困るほどなのですが・・・。
2010年6月22日火曜日
カルガモ農法
2010年6月19日土曜日
研修旅行
JA勝英の健康教室の研修で井原の大興産業(株)に酢の工場見学に行きました。
バスから降りるともう酢の香りがします。まず2階で専務さんのAコープ商品の酢についてのお話が約1時間。酢はもちろん身体に良いとの話。そして他の会社の商品との違いの実験。
全国のAコープにしか出荷してないとか。
帰宅すると和歌山から毎年届く紀州梅が来ていたので、早速に5倍酢を使って10%の塩で梅を漬けました。酢を使うことによって減塩することが出来るらしい。今年の梅漬けはいつもと違って易しい梅漬けが出来そうです。
ここの工場で作っている酢の全て。
昼食はお弁当
酢の物は1品のみ
美術館の中には写真とかでよく見る作品ばかり。
星の奇麗な美星町の青空市によって夕食の買い物。また、酢を使ってお漬物をする為の野菜の購入。
雨の一日だったが健康に過すためには“酢”がとても良いし、殺菌作用にもなることがわかった一日でした。
2010年6月7日月曜日
週末のドライブ
2010年6月4日金曜日
たぬき村
昨日朝早くに津山出発で信楽と近江八幡の水郷巡りに招待で行ってきました。ある店の招待旅行に応募していたら、見事に当選で同行者(妹)は旅費がいるので半分出して一緒に行ってきました。
信楽焼きの里は以前から行きたい所でしたので、もっとゆっくり見学したっかたです。
登録:
投稿 (Atom)