2011年4月30日土曜日

大判草(ルナリア)?

大判草の花です。
二年草で一昨年の秋種を蒔き今年初めて花が咲きました。
実がこぼれて良く繁殖するそうです。


これが一年目の葉です。今年は咲かずやがて枯れ来年の春には花が咲きます。
 なぜ大判草と言うかは、小判のような実が付くからだそうです。
名前に惹かれ種を頂き蒔いて、花が咲くのを楽しみに待っていました。花は初めて見ました。

小判草と思っていましたが違って大判草のようです。
ご近所の方からは小判草と種を頂きましたが、ブログを見て誤りだと指摘されもう一度調べてみました。でも小判草と誤ってブログに乗せておられる人もおられます。

ルナリア (アブラナ科)
 別名:ゴウダソウ(合田草) ギンセンソウ(銀扇草) ギンカソウ(銀貨草) オオバンソウ(大判草)
lunariaのlunaは月の意味  果実の形から連想された名前。

ちなみに小判草はイネ科です。
訂正してお詫びします。

ゴキブリ団子作り

毎年恒例のゴキブリ団子を福祉ボランティアと婦人部の役員とで作りました。
もう10年ぐらい前から明見全戸に配布します。お陰でゴキブリの姿を見ることはなくなりました。
小麦粉 ホウサン 玉葱 砂糖 牛乳を計って全てを手で混ぜる

耳たぶぐらいになるようにこねます。

十円玉ぐらいの大きさに丸めて、ダンボールの上に並べて水分を抜きます。

全部で約3580個できました。
1日置き十個づつナイロン袋に入れて、各家庭に配布します。
約300世帯で、アパートには五個を一袋に、また長屋等ある家庭には2~3袋配布します。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

連休の5月1日~5日まで 「道の駅彩菜茶屋」で今話題のヘルシーな黒豆バーガーを販売されますので、まだ食べたことのない人、美味しかったのでもう一度食べたい方は是非お買い求めください。




2011年4月29日金曜日

房総半島への旅行Ⅱ

犬吠埼灯台
階段99段を息を切らしながら上りました。
上からの眺めは360度最高で、上がってよかったと思いました。

灯台の上から北方向の眺め
この3時間後には3メートルの津波が来たそうです。
もしここにいたらと思うと・・・


菜の花電車
これに乗りたくて房総半島を楽しみに行きました。

窓ガラスに反射して光が入ってしまいました。
菜の花も以前と違って両脇に一杯はなかったですが、比較的花が多い場所では電車は徐行してくれました。運転席の側で写真を撮らせてもらいました。


日蓮上人誕生のお寺です。
ここを参拝している時地震にあいましたが、後から思うと余震でしたがこの大きなお寺が
“ミシミシ”と揺れたのですよ。
初めての体験でした。

境内の桜は満開でした。


お寺の境内から3メートル位下の海辺を見ると津波で小屋に海水が入っていました。
バスに乗って帰るとき見ると約2メートル位は海水も減っていました。

房総半島最南端のホテルからみる日の出です。
海ベリの道路には夜通し消防の車が警戒しておられました。


地震で火災が発生して黒煙を上げ燃え続けるコンビナートです。
とりあえず羽田に向け、途中買える所でお弁当を買って渋滞の中を回り道をしながら走ります。
もうこれ以上無理と判断されて、千葉駅からJRで3回乗り換えてなんとか羽田に二時半頃到着。
千葉駅では田舎もの私は見たことないぐらいの人 人です。
聞くとこによれば前日電車が動かず都心から帰れなかったサラリーマンの方々とか。

被災地にも春が来て桜は咲いているようですが、少しでも桜を見て癒されて欲しいと願わずにはいられません。

    アルバムもご覧ください

2011年4月25日月曜日

がいせん桜と森林公園

新庄のがいせん桜を見に行く途中の国道沿いの四季桜です。秋にも咲きますが今も満開でした。
       

桜並木を歩いていると道路沿いの小川には雪解け水が豊富に流れていて、個人の家にこのように囲いをして鯉を飼っておられました。







3回目ですが満開の桜のトンネルを歩くのは初めてです。 新聞にも今日ぐらいが満開と予想されていたので多くの人々でした。ご近所の人にも2組8人にもお会いしました。       
   ※ ※ ※ ※ ※ ※


                                帰路新聞に掲載されていたザゼンソウを見に県立森林公園に寄ってきました。

まだ出たばかりのミズバショウです。雪解け水があたり一面を覆っています
   


リュウキンカ(キンポウゲ科)です。色のない湿地帯に鮮やかな黄色の花にホットします。







まゆみ台地の辺りの雪です。まだまだあちこちに雪があり少しづつ春に向かっています。


もう少しすればザゼンソウも大きくなっているでしょう。こんなに雪が有る時期に行ったのは初めてです。


また新庄のがいせん桜は今が満開ですが、この桜が散っても川沿いにしだれ桜あり、この桜が咲くとこれもお勧めですよ。
以前行った時はこの桜が満開でとても満足して帰ったことがあります。

   あわせて他の写真もご覧ください

2011年4月24日日曜日

明見春祭り・ウォーキング大会

恒例の明見春祭りが行われた。今年はウォーキング大会で明見を歩きました。
まず、開会式の後らくじゃあ体操。そして乳幼児の紹介。
ウォーキング出発。

 

チェックポイントが4箇所あり、スタンプを押してもらう。
 


 また、2箇所にはクイズがあり正解の番号をスタンプのカードに記入。                                        

 最初のポイントは八幡神社、次はコミニティーハウス、三星山の忠魂碑、最後はスズキの車の展示場。







国道179号側(明見トンネルを抜けたところ)には菜の花畑が奇麗です。
約1時間弱でグランドに帰ると婦人部によるカレー(200円)、子ども会によるジュース・ビールの販売、たい焼き(100円)、たこ焼き(100円)、焼きそば(100円)の販売があります。いつもより少し値段が高いが売り上げは全て東日本大震災に寄付します。開会式の時も自治会、子ども会、婦人部も寄付しました
以前は4月最後の日曜日に運動会をしていたが、子供たちが少なくなり5組の対抗戦もできなくなり4~5年前から健康つくりに変えて実施しています。

久しぶりに会う人とかおられますが、全然知らない人もおられます。
あの人何処の人?○○さんの子供さんとお嫁さんとかという会話になります。
小さい子供さんの姿が多く感じられ頼もしく思いました。

2011年4月23日土曜日

房総半島への旅行

 一ヶ月以上前の3月10日から2泊3日で千葉県の房総半島に行ってきましたが、2日目にあの大きな東日本大震災に遭い、やっと帰っては来れましたが東北の方々のことを思うと、今まで写真を整理することができませんでした。




羽田空港より千葉県に移動中のバスの車窓より見える東京スカイツリーです。

成田山新勝寺です。
毎年初詣・節分の豆まきで有名です。

上の写真の門の天井には十二支の干支が彫刻して有りこの門を通って参拝すると皆にお陰があるとか。







一日目の写真をご覧ください。

2011年4月22日金曜日

黄色い絨毯



浦島太郎の気分で~す。
二ヶ月分の畑の草に悪戦苦闘しながら毎日を過していましたが、雨が降りそうなので久しぶりに奈義町のプールに行ってきました。

プールの近くに菜の花畑が4~5枚あったので写真に収めてきました。
近づくと香りも強く香ってきました。





            ◆   ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

 


 
草の中でも花が開いてくれました。
 

この写真は4月12日に撮ったものです。                 


草をとっていますがまだまだです。実が落ちているので、これから先が大変ですがとりあえずです。