2015年2月24日火曜日

節分草を楽しむ

ブログで節分草の写真を見させてもらい見て来ました。
もう咲いているだろうとは思っても行って無く、昨日良い天気だったので午後車を走らせました。

節分草(ここをクリックしてみて下さい)
こんな近くで節分草を観ることができ嬉しいです。
囲って無い所にも一輪・二輪と咲いていて、保存会の方の手入れで広がっている様子が良くわかりました。



温かく気温も上がって
福寿草が満開になりました
 

昨日・今日と温かい日が続き春が一度に来たようですが、また寒くなる予報が出ていますね。
やはり3月中旬にならないと本格的な春は来ないようですね。
昨日はもう黄砂が飛んできてどんよりとした空でした。
温かくなるのは嬉しいですが、黄砂や花粉症と厄介なものまできますね。

2015年2月23日月曜日

有意義な一日

午前8時半から雨の中八幡様の掃除が約1時間。
そして林野安養寺で観音祭があり、事前に配布されていた護摩木に家族それぞれの願い事を書いて奉納する。10時から火入れがあったが、次の予定がありすぐ帰る。


奈義町文化センターで開催されている「七草がゆの集い」に初めて行き、おかゆ膳を頂く。
琴の演奏を聴きながら抹茶の接待も受ける。
一度は行って見たいと思っていたら、今年はお宮の掃除でご近所の方に誘われて行くことができた。



















お粥も美味しくつけ合わせのお煮しめも良い味に仕上がっていました。
昼ごろには奈義を出発して美作市湯郷地域交流センターで「みまさか盆梅展」を鑑賞させていただく。会場に入ると梅の香に包まれ一気に春を感じることができた。
皆さんがこの日に合わせて梅の開花をされ、古木を盆栽にされ見事な鉢の数々でした。



まず入り口正面で迎えてくれた鉢

 
素晴らしい白梅・紅梅の鉢


生け花でザゼンソウが活けてありました
 

雪が融けて春になったら久しぶりに、岡山県立森林公園にザゼンソウに会いに行って見ようと思う。2階にも「さおり織」等も展示されてあるようでしたが、時間が無くスルーする。
次は隣の文化センターで上映される 「いのちの山河」の映画を観に行く。
孫が学校からチラシをもらってきていたので内容を確かめもせず、観ると私たちが生まれて間のない頃の話で、東北の雪深い村で雪が降ると今のように除雪もできず家から出ることもできず、赤ちゃんの死亡率も高く、貧困の村を変えていく村長さんのお話で実際にあったことのようでした。
涙を流しながら2時間を映画の世界に引きずり込まれる。

余韻の残る帰りに美味しいコーヒーを飲み送ってもらう。
一日が終わると思っていたら、外孫の高校受験の合格祝いに外食に誘われる。
1人だったら行きたいと思っていても行けなかっただろうが、誘っていただきすべてに行くことができ感謝です。

2015年2月15日日曜日

技能祭みまさか

毎年開催される「技能祭みまさか」に行きました。
まだ開催前でシャッターが下りています


着ぐるみを来ている生徒にカメラを向けると「どんなポーズがいい?」と言って最高の(?)ポーズをとってくれました。


前と後ろにハンドルのある変わった車と懐かしい「ミゼットの3輪車」も展示してありました。
塵取り・バケツ・文鎮・やき肉用鉄板・ブックスタンドなどは抽選で買うことができます。

また、阿蘇地区の婦人会の方のバザーやうどんコーナーもあったり、生徒さんのポップコーンやフランクフルトなどの売り場もあり賑わっていました。
孫が小さい頃は喜んでいましたが、それももう卒業です。

10時前に行くとこは無く行った時は売り切れてることが多く、手芸品等の小物は見ることさえできなかったが、今日はジャンバスカートをゲットすることができました。



参考にして家にある布で作ってみようと思い購入しました。同じ布で作ったポーチも付いていました。



自動車整備科があって車の車検を教材用にしてくれます。
我が家の軽自動車を車検に入れるため乗って行き久々に技能祭も覘いてみました。

2015年2月13日金曜日

湯村温泉一泊

久しぶりに近くだけど湯村温泉に妹夫婦と4人で泊まってきました。
いつもは日帰りする所だけど、今回はお泊りして何回も温泉に入り堪能しました。
ホテルの窓からの撮影
道の雪は無いが屋根や道の端には雪が
 

卵をナイロン袋に入れて持参
12~3分で茹で卵になり、味が微妙に違って美味しい
 翌日は峠を越えて豊岡方面に車を走らせ、途中の道の駅「神鍋高原」によると、段飾りのお雛様がお迎えしてくれました。


 
 
 
近いので帰宅も4時ごろにはできて、疲れもなくリラックスした1日旅行ができました。
気分転換には良い距離でした。
温かくなればもう少し遠出ができればよいと思っています。
 

2015年2月10日火曜日

クリスマスローズ

白と赤色のクリスマスローズを植えている。赤色が咲いているのにきずいた。
今日はこの冬一番の冷え込みと言われ、奈義町では1日小雪が舞っていた。
美作に帰ると晴天だったので、花壇を見ると福寿草やクロッカスそしてクリスマスローズが咲いていた。
寒くても花で春を感じた一日でした。
2輪咲いていました

わかりにくいかもしれませんが
蕾が沢山付いていました
並べて白色のクリスマスローズも植えているが、こちらは蕾も小さくまだ当分先のようです。
自然界には確実に春が来ています。
大雪で苦労されている地方もあると言うのに・・・。春が待ち遠しいですね。

2015年2月9日月曜日

日生の牡蠣

日生吾味の市の広場
毎年日生に牡蠣を買いに行き、主人の和歌山県紀の川市の友達に殻つきを送っています。
今年はテレビで「牡蠣は小さいし値段も4割高」 と言っていたが、とりあえず楽しみにしている友達に送りに行ってきました。
お店の人は昨年の夏日照時間が短く牡蠣が育たなかったと言われて値段は変わりませんでした。
殻つきは1キロ800円。むき身は2000円。
 土曜日だったのでか、駐車場も一杯で待ってようやく止めれました。
帰る時は入口付近は渋滞で神戸・姫路・大阪などのナンバープレートの車が来ていました。もちろん岡山・倉敷プレートの車もあります。
裏に回るとあみの上に魚の干し物をしています
数年前までは虫が飛んでいたり、下には猫が数匹いましたが、今はネットを掛けてあり安心(?)しました。

水揚げした牡蠣の殻をパインダーでこすってゴミを落したもの
お店の裏に回って隣の建物で各商店が集まって牡蠣うちしているので
そこで買います。ゴミの市の店に出したある物より安いし良い物があります。
 
「海の駅」まで帰りそこで昼ごはんにしました。
私の好きなアナゴご飯です

孫を誘ったら今受験勉強の最中で「来週なら良いが今は行ってもリラックスできないので」と断られて娘が付いて行き、この子は牡蠣が嫌いで先生に教えてもらった「カキオコ」のお店には行きませんでした。

 
むき身を買って帰り牡蠣ご飯にして食べました
(写真とるならもっと綺麗によそったのにと言われる)
殻つきはラップをかけレンジで「チン」して食べる
 



        ※  ※  ※  ※  ※  ※

昨日の朝娘の要望で「甘い豆餅を作って」と言われ作りましたが、とんでもないことになり慌てました。と言うのも、黒豆・砂糖・塩・青のり・胡麻を適当に入れ餅つき機を回していると、砂糖が入り下の方はベトベトニなり混ざらなくなり、杓子で手助けし何とか混ざったのであげて、雨どいの型(もちろん新しい物)に入れて形を整えていて、ふっと餅つき機の中を見れば羽が無い。さあ大変せっかく入れ形を整えたものをひっくり返し羽を取り出す。するとこんな醜い形になってしまう。

2升の餅が1メーター位のといに2本ちょうどに入ります


でも切るとそれなりになっていました
旧正月にお餅を搗こうと思っていたが、要望のある時に食べるならと作ることにしました。
娘はお雑煮も食べず、この豆餅を今年初めて食べたと言う。(ダイエットで食べないのか?)

2015年2月6日金曜日

一世帯一作品展

奈義町文化センターで『第26回一世帯一作品展』が開催されている。
ウォーキングプールに行った帰りに寄って作品を見せてもらうことにした。それと言うのも高校の同級生が奈義町に住んでいて、毎年素敵なパッチワーク作品を出品しているのです。
山は雪で白くなっていました(奈義小学校)
 





焼き物ですが粘土で作れないかな




同級生の作品

重箱に生け花が

これは粘土で造られていました



我が家の蝋梅、やっと咲きだしました

昨年さし芽をした赤芽のねこ柳
3本植えたが後2本は草刈り機で刈られてしまったようです
何処に植えたか覚えてないが
奈義町は小雪が舞っていたが、美作に帰ると良い天気で、畑に出ると汗が出るようでした。 明日の朝は冷えると予報がでている。今も外は随分と冷えているようです。 インフルエンザの峠は越えたと病院の先生は言われていましたが・・・。