もう歳なので諦めていたパン教室に行ってきました。
仕事を辞めたら行きたいと思いつつ、退職時にはそのパン教室はやめていて残念に思っていた。それが機会があり、今日念願のパン焼きに行ってきました。
グラタンパンです |
もう歳なので諦めていたパン教室に行ってきました。
仕事を辞めたら行きたいと思いつつ、退職時にはそのパン教室はやめていて残念に思っていた。それが機会があり、今日念願のパン焼きに行ってきました。
グラタンパンです |
ウオーキングの途中で金木犀の香りがするのであたりを見回せば、小さな木に数個の花が付いていてよい香りを放っている。
帰って我が家の金木犀を見れば蕾が付いていて、翌日には花が咲きよい香りがしていた。
今まで咲かなったことはなかってので、今年は異常気象かなと思っていた。
でも、やはり季節の便りは届きました。
秋ですね!
甘い香りが漂いうれしくなってきます。
自然の木々は開く時期を知っているのですね。
しばらくの間は楽しめそうです。
先日作った縄でお飾りが完成して、秋祭りに奉納してありました。事後報告。
今年はいつもより早くアサギマダラが飛んできた。例年だと10月15日ごろ祭りが終わってから来るのだが、先日粟倉の方にアサギマダラが来たという山陽新聞の記事を見て、3日前に畑に見に行ってみると、2匹飛んでいた。
今朝も見に行くが残念なことに来てなかった。
今年いっぱいで借りている畑を返却しようと思っている。その畑にフジバカマを植えているので、いられる方があれば花が終わったころに株分けしますよ。
もう畑仕事がしんどいと言うので2枚借りている畑を1枚返そうと思っている。
フジバカマは家の裏にも植えてあるが、ここにはまだアサギマダラが飛んできてくれない。
今年も会えてほっとしています。
今回初めての試みとして「老人会」と明見サロンの合同で、地区の八幡神社のお飾りを作ることになった。
コロナの影響で今年も秋まつりはできませんが、お飾りは新しいのと交換します。最近は高齢者で作れる人が少なくなり、昨年今はやりのネットで買ったが、不評で今年は作ることにチャレンジする。
稲わらも事前に準備してコミニティハウスで広げて乾かし今日にいたる。
久しく合わなかった人達ともおしゃべりしながらの手仕事が、思いのほか楽しかったです。
藁を左に編むのが難しかったが、終わるころには手を手前に動かすといいとわかりできるようになり、指導することもできた(笑)
多分来年にはすべて忘れていることでしょうが・・・。
神社にかけて仕上げが出来たら、またアップします。
残念ながら今日そこまではできてないので。
帰り道道端でコスモスが咲き誇っていました。
可愛い花ですね。
白い彼岸花です |
湯郷を出てから約40年。久しぶりに湯郷を少しだけ歩いて散策する機会がある。
まず鉄道模型館。初めて入ってみる。鉄道の模型があり小さな電車が走っている。入場券も切符で鋏を入れてもらう。
入場券 |
鉄道模型 |
tまた岡山県内の鉄道の駅舎の写真が貼ってある。
懐かしいものも幾つかあった。
次に「湯神社」に行くと、資料館に以前子供会で寄付をして買った祭りの神輿も置いてあった(物置の代わり?)
比叡山の根本中堂で湯郷で鷺が痛めた足を癒している夢を見て温泉を見つけたとか。湯神社にも久しぶりに上がってみる。春には階段におひな様を並べて鑑賞してもらっているところです。
現代玩具博物館・オルゴール夢館に行くが、ここも初めて入場する。
この円盤を入れると局が流れる |
毎年4月の終わりに苗を挿してお盆前に掘る。
お墓の掃除を済ませて、汗まみれになりついでにサツマイモを掘ってみると、期待通りの綺麗な紅あずまが出来ていた。
4株でこれだけ収穫できた |
一昨年は忙しく盆過ぎに掘ると大きくなりすぎて身が裂けていた。
食べる前に写真を撮るのを忘れて 上の部分はお腹の中 |
先日長女の運転で主人と3人で蒜山高原に1泊で行ってきました。
今の時期行くべきではないのではと迷うが、「旅割」の制度を利用して安くて泊まることができ、リフレッシュできた。県南に行きたかったが、感染者が多く出ていたので、家から1時間と近いが、宿泊してゆっくりできた。
グリーナブルヒルゼン |
隈研吾さんデザインの東京晴海から移築した建物が目を引く。
隣りの建物の壁(?) |
中にあるオブジェ |
中から見上げると |
平日ではあったが大勢の人だった。広島からは高校生のバスが3台も来ていた。
早い時間にホテルに入り、温泉に入り夕食を待つ。
翌日は道の駅でトウモロコシ、キャベツ、大根、トマトなどを買い倉吉に出て、鳥取経由で帰る。娘の運転で楽しませてもらう。
クーポン券も一人2,000円分付いていてそれを使ってお土産を買う。もちろん道の駅でもクーポンを使う。
明見八幡神社 |
家で「人型」に切ってある紙に息を吹きかけて、名前と歳を書き神社に持っていき
厄災を払い無病息災を祈願していただく。
輪をくぐるしきたりが貼ってある。まず正面で一礼、次に左側に回り正面で礼、次は右に回り正面で礼そして階段を登っていく。(最近は若い人が多くしきたりなどはネットでダウンロードするよです。)
7月17日の写真です |
我が家のハスが咲いています。白色はまだ蕾も出ていません。
毎日暑いので2~3日で枯れてしまいました。
最近は暑い日が続き夕立もしなくて畑もカラカラです。
熱中症には気を付けてエアコンの効いた部屋でオリンピックを楽しみましょう。