2021年11月30日火曜日

焼き立てパンに感激

 もう歳なので諦めていたパン教室に行ってきました。

仕事を辞めたら行きたいと思いつつ、退職時にはそのパン教室はやめていて残念に思っていた。それが機会があり、今日念願のパン焼きに行ってきました。


グラタンパンです

3人で24個のグラタンパンを焼き、お持ち帰りは7個づつ。
焼き上がりの熱々を試食。美味しかったし感激でした。
お持ち帰りは家族には好評でした。
パンつくりは全く初めてでワクワクのし通しです。
次回はクリームパンを焼く予定です。

我が家の流し台を新しくして3年3カ月。先日まさかの調理台にヒビが入る。
すぐ施行会社に連絡し来てくれるが、「こんなこと初めてです」と言われ、「持ち帰って、表面を張りけなければいけないと・・・。
でも年内には無理です」とも
帰って相談しますと言われるが未だに連絡なしです。
ホウロウだから、熱いものでも180度までは大丈夫と言われるが・・・・。




2021年11月4日木曜日

金木犀の香り

 ウオーキングの途中で金木犀の香りがするのであたりを見回せば、小さな木に数個の花が付いていてよい香りを放っている。

帰って我が家の金木犀を見れば蕾が付いていて、翌日には花が咲きよい香りがしていた。



2週間ぐらい前に、美甘の人に「今よく咲いているよ」と言われ今年はダメなのかと木を見上げ、小さな蕾に見えるのだけどと思っていた。

今まで咲かなったことはなかってので、今年は異常気象かなと思っていた。

でも、やはり季節の便りは届きました。

秋ですね!

甘い香りが漂いうれしくなってきます。

自然の木々は開く時期を知っているのですね。

しばらくの間は楽しめそうです。


2021年10月10日日曜日

秋祭り

 先日作った縄でお飾りが完成して、秋祭りに奉納してありました。事後報告。








昨夕5時から神事のみ行われました。奉納相撲は昨年に続いて中止でした。
男の子は楽しみにしている行事なので残念でした。
今日の演芸大会も中止です。
昨夜鯖寿司を作り、今朝赤飯を作ってお祭りらしくしてみました。
これから待ってくれている人に(?)おすそ分けを持参します。

我が家のフジバカマには今までで最高の6匹が飛来しました。
でも100メートルぐらい離れたところには10匹までは数えてがそれ以上の数でした。
これまで見たことのない情景でうれしくなりました。
多分そのおこぼれで我が家に6匹も来たのでしょう。
近くの畑で草取りをしながら時々視線をフジバカマにしていて、ひらひら飛んでいるのを確認すると、近くに行ってみました。
通りすがりの人にも教えたくなりました。(迷惑かもしれんかったが)

2021年10月5日火曜日

アサギマが来た

 今年はいつもより早くアサギマダラが飛んできた。例年だと10月15日ごろ祭りが終わってから来るのだが、先日粟倉の方にアサギマダラが来たという山陽新聞の記事を見て、3日前に畑に見に行ってみると、2匹飛んでいた。




我が家から株分けした隣の畑に飛んできていたが、我が家の花には来てなかった。

今朝も見に行くが残念なことに来てなかった。

今年いっぱいで借りている畑を返却しようと思っている。その畑にフジバカマを植えているので、いられる方があれば花が終わったころに株分けしますよ。

もう畑仕事がしんどいと言うので2枚借りている畑を1枚返そうと思っている。

フジバカマは家の裏にも植えてあるが、ここにはまだアサギマダラが飛んできてくれない。

今年も会えてほっとしています。

2021年9月28日火曜日

お飾りつくり

 今回初めての試みとして「老人会」と明見サロンの合同で、地区の八幡神社のお飾りを作ることになった。

コロナの影響で今年も秋まつりはできませんが、お飾りは新しいのと交換します。最近は高齢者で作れる人が少なくなり、昨年今はやりのネットで買ったが、不評で今年は作ることにチャレンジする。

稲わらも事前に準備してコミニティハウスで広げて乾かし今日にいたる。



総勢26人でわらを整えるところからの仕事です。

久しく合わなかった人達ともおしゃべりしながらの手仕事が、思いのほか楽しかったです。

藁を左に編むのが難しかったが、終わるころには手を手前に動かすといいとわかりできるようになり、指導することもできた(笑)

多分来年にはすべて忘れていることでしょうが・・・。

神社にかけて仕上げが出来たら、またアップします。

残念ながら今日そこまではできてないので。



帰り道道端でコスモスが咲き誇っていました。

可愛い花ですね。


白い彼岸花です

我が家に植えている白い彼岸花です。3年ほど前に3芽買って植えたものです。
今年は13本の花が咲きました。この写真は9月17日に写したものです。

 



2021年9月12日日曜日

秋ですね~~

 今朝散歩していると道べりに萩の花と彼岸花が咲いていた。

秋らしくなってきて、稲刈りも進んでいるが、花々を見て秋を感じる。


萩の花


実った稲と彼岸花




先日はご近所さんから栗を頂き、早速に栗ご飯にしました。
沢山あったので焼き栗のように加工もしてもらいました。
ポン菓子の機械で加工したものです

栗ご飯



野菜も大根・白菜・ほうれん草なども芽を出し育ち始めた。

涼しくなり畑にも出て草取りを頑張らないと・・・。

2021年8月22日日曜日

湯郷街歩き

 湯郷を出てから約40年。久しぶりに湯郷を少しだけ歩いて散策する機会がある。

まず鉄道模型館。初めて入ってみる。鉄道の模型があり小さな電車が走っている。入場券も切符で鋏を入れてもらう。


入場券

鉄道模型
幼子は喜びそうだ。

tまた岡山県内の鉄道の駅舎の写真が貼ってある。

懐かしいものも幾つかあった。

次に「湯神社」に行くと、資料館に以前子供会で寄付をして買った祭りの神輿も置いてあった(物置の代わり?)

温泉を見つけた円仁師匠
湯神社薬師堂

比叡山の根本中堂で湯郷で鷺が痛めた足を癒している夢を見て温泉を見つけたとか。

湯神社にも久しぶりに上がってみる。春には階段におひな様を並べて鑑賞してもらっているところです。

現代玩具博物館・オルゴール夢館に行くが、ここも初めて入場する。


上二つはともに1800年代のスイス製のものです
今でも音が出ます
手前のロール状のもので曲が流れる


1900年代のドイツ製のものです

この円盤を入れると局が流れる

貴重な品々を見ることができた。夏休みで子供連れの家族も来場していた。
近くてもなかなか見る機会がなかったが、誘ってもらい見ることができた。
コロナ禍で遠くに出かけれないが、近場でもまだ行ってないところが多くあることに気づいた半日でした。

🏁🏁🏁🏁🏁

ここは奈良公園ではありません。
先日行った上月のゴルフ場の写真です。
1日で親子など二十数頭見かけた。
中には斑点の可愛い子もいます。連れて帰りたいなんて言う人もある。
鹿と記念撮影する人もあり鹿も慣れたものです。
傍に行っても座り込んで中々逃げてくれません。
もちろんそこら中糞だらけで踏まないようにするのに気を遣う。

2021年8月8日日曜日

サツマイモ収穫

 毎年4月の終わりに苗を挿してお盆前に掘る。

お墓の掃除を済ませて、汗まみれになりついでにサツマイモを掘ってみると、期待通りの綺麗な紅あずまが出来ていた。

4株でこれだけ収穫できた
仏さまにお供えとして盆前に掘る。掘りたては美味しくないが・・・。

一昨年は忙しく盆過ぎに掘ると大きくなりすぎて身が裂けていた。


食べる前に写真を撮るのを忘れて
上の部分はお腹の中
昼過ぎ津山に用事で出かけるとき主人を連れていき、「コメダ」のかき氷が気になり寄って食べる。と言っても主人と娘がかき氷、私はコーヒー。
少しシェアーしていただく。最後には寒くなり早めに店を後にする。外に出てホッと。コメダのものは大きくて有名とか私一人では食べきれない。


2021年7月31日土曜日

蒜山高原

 先日長女の運転で主人と3人で蒜山高原に1泊で行ってきました。

今の時期行くべきではないのではと迷うが、「旅割」の制度を利用して安くて泊まることができ、リフレッシュできた。県南に行きたかったが、感染者が多く出ていたので、家から1時間と近いが、宿泊してゆっくりできた。

グリーナブルヒルゼン

隈研吾さんデザインの東京晴海から移築した建物が目を引く。

隣りの建物の壁(?)

中にあるオブジェ

中から見上げると

平日ではあったが大勢の人だった。広島からは高校生のバスが3台も来ていた。

早い時間にホテルに入り、温泉に入り夕食を待つ。

翌日は道の駅でトウモロコシ、キャベツ、大根、トマトなどを買い倉吉に出て、鳥取経由で帰る。娘の運転で楽しませてもらう。

クーポン券も一人2,000円分付いていてそれを使ってお土産を買う。もちろん道の駅でもクーポンを使う。


2021年7月25日日曜日

夏越の祓

明見八幡神社


 毎年恒例の明見神社の「茅の輪くぐり」があり、参拝してきました。

家で「人型」に切ってある紙に息を吹きかけて、名前と歳を書き神社に持っていき

厄災を払い無病息災を祈願していただく。

輪をくぐるしきたりが貼ってある。まず正面で一礼、次に左側に回り正面で礼、次は右に回り正面で礼そして階段を登っていく。(最近は若い人が多くしきたりなどはネットでダウンロードするよです。)


7月17日の写真です

我が家のハスが咲いています。白色はまだ蕾も出ていません。

毎日暑いので2~3日で枯れてしまいました。


最近は暑い日が続き夕立もしなくて畑もカラカラです。

熱中症には気を付けてエアコンの効いた部屋でオリンピックを楽しみましょう。


2021年6月26日土曜日

初夏の花

今年初めてユリがきれいに咲きました。
毎年蕾の時期に虫に食べられて1本の茎に一つか二つの花しか咲かせれなかったが、今年は早め、早めの消毒をして何とか見られる状態のユリの花になりました。

昨年ご近所さんから頂いた種から咲きました。
これはプランターに植えている。

もう十年ぐらい前から裏に植えている花です。
雑草の中に咲いている。




楢原亀ヶ市池ビオトープのスイレン
6月17日にハスの蕾を見つける
ウォーキングの途中に市役所の側の河を見ているとカメが甲羅干しをしていた。
良い天気の日には数匹見ることができる。
また先日は大きな鯉も7匹確認した。
カメの甲羅干し
週末から梅雨空に戻り鬱陶しい日々が続きますが、花を見て癒されます。
今年は梅も多く実り、李も採れそうです。ビワもご近所さんから頂き甘くておいしかったです。季節の贈り物に感謝です。