2014年2月24日月曜日

ボンネットバスで歴史探訪

22日かねてよりお願いしていたボンネットバスで旧作東町を回り、観光ボランティアガイドの方の説明を受けながら勉強させていただきました。
picasaweb.google.com/104573161462091461299/CFPosB?authkey=Gv1sRgCJDy37X01ufDcw#
画像をクリックしてみて下さい
今回行った所は一度行ったことのある場所で、説明されて思い出しながら再確認となりました。
何気なく行ったり、通っていたところが歴史的な価値あるところで、地元の方々が保存され、後世に残したいと切望されているのが良くわかりました。

学校に行っていた時は歴史は暗記モノが多くて苦手意識がありましたが、この年になるとロマンを感じつつ昔の人々に思いを馳せて味わっています(歳のせいでしょうね (^J^)

世の中に不平ばかり言って過ごしている現代と違い、自分の命を懸けて行動を起こしている20歳前後の人たちでした。

2014年2月17日月曜日

美作技能祭

2月の第3日曜日に毎年「美作技能祭」が美作市阿蘇の美作高等訓練校で開催されます。
生徒の皆さんが作った物が展示即売され、特に焼肉用鉄板は毎回好評です。

picasaweb.google.com/104573161462091461299/sFreMJ?authkey=Gv1sRgCP6Ap7ynze_C7QE#
休憩場所では地元の婦人部の方々のうどんや杵つき餅を頂けます(有料)
野菜・漬物等の販売もありました
画をクリックしてみてください


懐かしい三輪車
両方にハンドルがあり
どちらにでも動けれます
この車は生徒さんが実際に乗って見せてくれ、見ているとびっくりです。

鉄板や塵取りなどは抽選で当たれば購入できます。
花々・苗木・手芸品・文鎮・フランクフルト・焼き芋・餅・うどんなどの販売がされていました。

津山高等訓練校の技能祭は第3木曜日の20日実施され、ここは木工科があるので机や小物入れ等が好評で抽選となります。

2014年2月16日日曜日

観音祭

安養寺では「裸まつり」が終わると翌週は「観音祭」があり、事前に買っておいた護摩木に願い事を書いて奉納します。「交通安全」「無病息災」身体健全」「家内安全」等と。
   [柴燈大護摩供養]  御仏の智慧の火で災いを焼き尽くす


picasaweb.google.com/104573161462091461299/ebwcxE?authkey=Gv1sRgCLfrh7bLwa3bIA#
この写真をクリックしてみてください

山伏の方が四方へ矢を放しその矢を拾って持って帰れます。
毎年この矢はゲットすることができません。
火渡りまではいないで帰ってしまいましたが、煙を浴びてこの一年を無事に過ごしたいと思いました。

2014年2月12日水曜日

黄色い春の訪れ

待ちに待っていた福寿草が今日花開きました。
芽が出てから待ち遠しいこと。
春がいっぺんに訪れたように感じます。


今日は陽が当たっていたのでもしかしたらと思いお昼前覗きに行ってみると、やっと咲いてくれていました。






 我が家の蝋梅はまだ2輪ほどの花しか咲いていません。でも傍に行くと香りは漂っています。
2月16日に撮影

数回撮ってもピンボケばかり
やっと何とかみられる写真が撮れました

2014年2月9日日曜日

会陽2日目

 
 
picasaweb.google.com/104573161462091461299/oykCEB?authkey=Gv1sRgCPG45ujPk_K7oQE#
本真木の争奪戦を動画で撮っていたが・・・。(動画の投稿に失敗(?_?))
結局南部から来ていた子供さんがまわしの中に隠し持って抜け出て勝利。
毎年来られ揃いの法被姿で親御さんたちも晩の本番に参加されるようでした。

写真をクリックしてみてください

RSKテレビの「リンだRINだ」の撮影もされていたようで、国司アナウンサーの姿も見受けられ、子供会陽の様子を見られていました。
保育園の時から参加していて今年が最後だが、今年の広場の状態は最悪だったにもかかわらず、女の子の多いことにもびっくりでした。
結局副真木を3個ゲット。6年生は14人で7本の副真木と本真木1本を奪い合いました。

 
       
❄  ❄  ❄  ❄  ❄ 
 



下の県道の状態です
家から県道までに道




家の周り

 
積雪の家の周りの状況です。
約10センチの積雪でした。
農協の加工場まで所用で行くと県道までは足跡だけ、下の県道は雪も融けていましたが。
 
 
 
 
 
 

2014年2月8日土曜日

安養寺裸祭り(会陽)

毎年会陽の頃は寒くなります。でも雪は降らなかったが寒い夜でした。
この行事の参加も今年が最後。
安養寺の下の林野保育園に通っていた時、保育園で練習し参加するようになり、今年で9回目かな?今年の成果は一個のみ。
まず観音様にお参りして
学年別に真木が

まわしを役の人に着けていただく

ボケていますが迫力が伝わりますか?


保護者や観客の人が応援をしています

 
今年は参加者も少なくカメラマンも少なかったので、真木を投下するすぐ下に来て写真を写しても良いと言われ、いつもとは違った角度の写真を撮ることができました。

明日は午後3時から始まり本真木も投下されます。


2014年2月7日金曜日

ワンピース完成

「ミシン遊びの部屋」で2作目に以前買いおいていた着物をワンピースに仕立ててもらいました。
自分でしたのは4分の1ぐらいかな。襟ぐり・袖付けは難しいので先生に縫ってもらい、特殊なミシンは(例えば裾縫いなど)使えないのでこれもしてもらいながら、ワンピースが出来上がりました。

裏地を付けた服の縫製は初めてです
型を取って直線は何とか縫えます


ここまでは1日目
完成作品
2日目の約1時間で完成
仕事を辞めてからはワンピースを着る機会が無いので、これを機会に着てみようと思っています。
春になって温かくなれば何処かにお出かけしてみましょう。

❀  ❀  ❀


切り花にしたり
おひたしで食べたり次は何に
待たれる福寿草の蕾

赤のクリスマスローズの蕾
白はまだ蕾が見えません
水仙
ジュリアン
ゼラニューム





我が家の福寿草を見に行ってみましたが、やはりまだ咲いていません。早く黄色い花が見たいものです。少しだけ色が付いてきているのでもう2~3日で咲くでしょう。


君子蘭は蕾が見えてきました。
シートの中に入れているので陽も当り早く咲きそうです。
シンビジュームは珍しく2鉢にそれぞれ3~4本の花が伸びています。つぼみのまま落ちることが多いが今年は咲きだしました。


ここ数日は寒波が強いようですが、花の咲いているのを見れば春ももうすぐと思えて楽しみです。

2014年2月2日日曜日

ぶり市

1日子守を頼まれていたので家に居ると言う孫を無理やり連れだして、北房の「ぶり市」へ出かけてみました。
昼ごろ到着すると早速に肉の串焼き、クレープ、はし巻と食べ歩きもう帰ろうと言う始末。


はし巻
お好み焼きを割り箸に巻いたもの
春のお花も一杯
市価より2~3割安?
12時半から、餅投げがあると言って大勢の人が待っていたが、お餅は要らないと言って拾わなかった。
しかしお餅の入っている袋の中に番号が入っていてぶりが当たるらしくて、拾えばよかったと後の祭り。

落合まで帰り少し遅めの昼食。
昼食を外で食べようと誘って連れ出していたので・・・。

「行かない」「一人で家に居る」などともう一緒には出掛けてくれません。日曜日に1日家に居ることも少なくなってきています。
これからはますますそうなって来るでしょうが。