2010年8月18日水曜日

灯篭流し


毎年恒例の林野間山安養寺の灯篭流しがありました。
これでお盆の行事も全て終了です。
やっといつもの生活に戻れますと言ってもまだ夏休み中。
夏休みが終わらないと、私にとってのいつもの生活はもう少し先のようです。








各家の灯篭をお寺から下の川まで持って行列。そして川に浮かべて送る。
昨年は水害で川辺まで降りることが出来なかったが、今年は水に浮かべることが出来流れていきました。

6 件のコメント:

山果 さんのコメント...

灯篭流し、この頃でもされるのですか?懐かしい風景です。夜の撮影も良く撮る事が出来ましたね、お盆も終わり今日孫がやっと返りました

作東 さんのコメント...

灯篭流しをされるんですね。珍しいです。
仏様も無事に流れて帰っていかれ又来年のお盆に帰って来られるんですね。
お盆の行事が終わってやれやれですね。
暑くて何もできません。

美作田殿 さんのコメント...

灯篭流し:::子供のころ自家製の船に
お供えした物を乗せて、川へ流しに行ったの

思い出してます。良い灯篭ですね:::
厳粛な気持ちに成りますし、ホッともします

私方ではお墓に持っていて、花など燃やして
送ります。今は変わってますョ。

南河内のおっさん さんのコメント...

 安養寺での灯篭流しは知りませんでした。盆らしく情緒が有りますね。14日には実家の村で以前麦わら製の舟を流していた場所に、舟ごと燃やすのに準備がなされていました。今はの舟は「葦」製ですね、知りませんでした。
 こちらでも川には流さないでとその時期が来れば河川保護のため立て看板が出ます。
 当方暗いとこでの撮影は自信が有りませんが、立派に撮れていますね。

江見 ピッピ さんのコメント...

伝統のある灯籠流し、いいですね
私方は,お店に売っている舟(道草製)で川に流していましたが,今は環境汚染になるから、やめましょう、ということになりそれぞれの家庭の方法で処分しています。
でも川に流している人、お墓に持つていっている人、ゴミ袋に入れる人。今年初めてゴミ袋に入れましたが,長年鐘を叩きながら仏送りをしていたのに・・・ちょっと複雑な気分です

さんのコメント...

灯篭流し、まだ続いているんですね。仏様送りも昔と比べたら風情が薄くなってきていますが、こうして出来るところは良いですね。
夏休みも後少しです。お孫さん達、宿題は済みましたか?