ハプニング発生で炊飯器が調子悪く慌てましたが、そこは経験豊かの人の一声で半煮えのご飯をせいろで蒸します。これで大丈夫。
婦人部有志で先日秋祭りで披露したコーラス隊のお出ましです。「もみじ」「恋のバカンス」「赤とんぼ」「みかんの花咲く頃」「ふるさと」の5曲。
その後らくじゃあ体操。
お弁当です。
献立は炊き込みご飯、ハンバーグ(豆腐入り)、ほうれん草のおひたし、サツマイモのサラダ、花豆の煮物。
食事の後はビンゴゲーム。
欲しい番号がなかなか出ません。
景品は全員にあるのですが、袋の中身はわかりません。大きい袋からなくなりますが・・・。
手作りの巾着、小物入れ、素敵なバッグ、お箸とハンカチなど。袋を開けるのが楽しみ、側にいる私達も何が入っているか気になります。
残念なことは、対象者は52人(75歳以上独居、80歳以上の方)ですが、出席者は11人。
来られない人にはお弁当を配ります。皆さん待っていて下さいます。そしてご丁寧なお礼のお手紙をくださる方も。
次はクリスマスプレゼントのお届けです。
5 件のコメント:
ご苦労様です,いろいろと献立を考え思考を懲らしてされたのに,都合があったのでしょうが,出席者が一寸寂しかったですね。皆さん出てきて楽しんでくださればいいのにね。
次のクリスマスを楽しみにしております。
ヘッダー、来年の干支で可愛いのが出来たんですね。何時もながらお上手だと、感心しています。
地区のデイサービスのお世話、お疲れ様でした。大変でしょうが、この日を楽しみにしておられる方もいらっしゃるんでしょう。
手作りの景品も、婦人部の「恋のバカンス」も、最高!
連日のお疲れを出されませんように。
一日ご苦労様です。お弁当作りからゲームや体操などいろいろ考えられているんですね。欠席の方もお家でお弁当が配達されるのを楽しみに待っておられるのでしょう。
その方達の為にも頑張って下さい。
ヘッダーが可愛い兎になってますね。思わず微笑みました。
地区のデイサービスご苦労様でした。
おいしそうなお弁当をたくさん作られて、献立から大変でしたね。私達も年2回お世話のお手伝いをしますが、献立を考えるのがいつも苦労です。
楽しい会が持たれて皆さんに喜んでいただけるのが嬉しいですね。お疲れ様でした。
お弁当作りから余興まで大変でしたが
楽しい一日だった事でしょう
来年の兎さん、早々と準備ができましたね
けど お上手です、感心してます
コメントを投稿