2012年7月29日日曜日

野菜の苗

秋どりの野菜の種を蒔いてやっとここまで育ちました。
夕立もこの当たりだけ避けるようなので朝・夕の水やりは欠かせません。
でも種を蒔くと毎朝見る楽しみが有ります。
キャベツの苗です
双葉になるとポットに移植するのですが、暑さで数本は枯れてしまう

茄子の苗です
最初に植えた木を切り戻し枝目に秋茄子を成らすと良いらしいが
我が家では毎年7月に種を蒔いて育てます。
霜が降りるまで柔らかい茄子を採ることができます

昨年友達から頂いたミニトウモロコシです
長さが15センチ位にしかならないが、白い実で茹でて食べると

もちもちっとした感じのトウモロコシです

朝顔も少しづつではあるが毎日咲いていました
これは春ビオラの種が他の鉢に落ち芽を出したていたものをポットに取ったものです
早くも蕾が大きくなりつつあります

このように芽が沢山出ています
種を蒔いて芽が出て大きく育つ間も楽しませてもらえますね。
毎朝今日はどのくらい大きくなっているかと外に出ると一番に見に行くようになります。
この苗を主人が畑に移植しても全部が収穫できることはないです。
移植した時の水やりも大変なのか枯れてしまったりと・・・。
まっ!いいか私も楽しんでしているのだからと・・・。

2012年7月26日木曜日

美作市・西粟倉学童水泳記録会

作東B&Gで美作市・西粟倉小学校の水泳記録会が有って応援に行きましたが、暑くて暑くて(もちろん応援も)疲れました。 来週は柵原中学校のプールで県北の記録会が有り、そこにも応援に行くつもりです。ここも暑くて木陰が無い所です。
選手の紹介を待っている所です
良い記録が出るかな!
上記の3種のコスモスは昨年秋サンロード吉備路で珍しいコスモスの鉢植えが売られていたので、買い種を採った中7本生えたものです。八重もあったみたいですが、いつの間にか咲いて終わっていました。
白萩の花もいっぱい咲いています

色式部の花です


朝6時ごろのピンクの蓮の花です 
ズームマクロの撮影にすれば地面の草が映らなくて幸いです(笑)
毎日暑くて草取りをしなくてはと思ってもできません。家の中にいても汗が流れてきます。
水分を取って熱中症には気を付けましょうね。

2012年7月22日日曜日

第166回市民歩こう会~蒜山~

市民歩こう会で蒜山を歩いてきました。 午前中は暑かった。でも木陰に入ると随分と涼しく感じる。 まず蒜山ハーブガーデンから蒜山休暇村まで約7K歩いて、そこでお弁当。 そして午後の出発直前急に雨となる。そしてゴールのひるせんジャージランドへ向けて歩く。


帰る途中に蒜山道の駅により買い物(ほとんどの人が大根を買っていました)
トウモロコシが買いたかったがお客さんが多かったのか売り切れでした。
バスに乗るころはまたまた大雨。津山辺りも降っていたが、こちらは降らなかったとか。

2012年7月19日木曜日

文化財めぐり ~作東編~

美作市の生涯学習の一つとして文化財めぐりが開催されているが、都合が悪く参加できてなかったが、久しぶりに参加して来ました。今回は旧作東町の三つの寺院を回ってきました。
作東支所に行くとこのバスが待っていました
これで3回目の乗車です
 9時出発でまず紫陽花祭りが終了したばかりの「大聖寺」です。
紫陽花はまだ咲いていましたが。
銀杏の木の老木の周りに数本の若木を植え大きな幹に穴を開け
老木と一体化させ復活させたとか
この方法は今ではあちらこちらで使われているらしい

大聖寺の中の部屋でここでNHK宮本武蔵の制作で岡山県知事と兵庫県知事とNHK側と
出身地を何処かで言い合った部屋のようです
また昭和6~7年ごろ吉川英治が滞在して執筆していた部屋でもある
 次は牛蒡の美味しい日指山長城寺に行き県下で2番目の高さの宝篋印塔(ホウキョウイントウ)2メートル10㎝が門を入るとすぐ左手に迎えてくれます。

山の中にはこのような五輪塔がまだあるかも
 昼食は作東支所まで帰り「レストランペイネ」で注文弁当をいただく。
休憩の後蓮花寺に向かうが途中トラちゃん田圃を見学する。もうくっきりと絵柄が出ていた。

蓮花寺の石垣と庭が文化財とか

 
余談ですが大聖寺に吉川英治が滞在していた時雑誌の連載が有り原稿を採りに雑誌社の方が上郡から歩いて取りに来られていたらしい。
また扇天井は京都二条城とここだけとか。

後醍醐天皇が隠岐に流されるとき此処によって南海は南の海が見えるから命名されたらしい。
また日指は朝から陽がさすからところから命名したとか。

アルバムもご覧ください


2012年7月12日木曜日

尾瀬ヶ原散策

白樺の木に囲まれているホテル
200万ヘイメイの中にゴルフコース54ホール・スキー場を所有しているとか
鳩待峠(1575m)
ここよりまず3、3キロ下り(帰りは上り)

このような木道が延々と
右側通行

歩荷(ぼっか)さん
大きな荷物を背負って運ぶ人
今では尾瀬で見られるぐらいとか
上空ではヘリコプターが行き来して荷物を山小屋に運んでいました
ホテルのバスで送ってもらい鳩待峠(1575m)に到着(一般車は侵入禁止)
ガイドさんの案内で約1時間かけ標高1300メートルの尾瀬ヶ原まで下る。
憧れの地に知り合いに誘われて思い立ったが、その日は娘の都合がつかず9日からにしたところ、天気に恵まれ最高でした。知り合いは午後雨に遭いビショビショになったらしい。
ガイドさん曰く「たいてい午後は雨が降る。こんな良い天気は珍しい」とか、少し曇って来てぽつぽつしかけたけどそれで終わりホットしました。(皆さんの日ごろの心がけかな)

その他のアルバムもご覧ください(浅草が重複しています。)

2012年7月11日水曜日

浅草浅草寺のほうずき市

尾瀬に行く途中浅草寺にお参りし、スカイツリーも眺めて通り過ぎました。
浅草浅草寺に 着くと丁度ほうづき市の初日でした。
テレビで見たことはあったが人も多く賑わっていました。
また初めて見る大きな大きなほうづきにびっくり。
綺麗なお姉さんが大声を張り上げていました

こんなお店がいっぱい並んでいます



2012年7月7日土曜日

粘土の作品

お雛さまの頃に着物姿の人形を見てぜひ作ってみたいと思い、取りかかっていた人形が出来上がりました。
以前作ったお福さんと並べるとお母さんと3姉妹ってとこかな

  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

中山の美作球場で野球の試合があり応援に行くも4番打者が打てず惜しい所で敗退しました。
明日も勝田運動公園で試合が有りますが4番がプレッシャーのようです。婆は心臓に良くありませんでも行かなければならず・・・。
シャッターチャンスが合わず練習です

土曜日・日曜日はほとんど野球、野球で遊びに行くができないが、不満も言わず練習に頑張っています。でもとても楽しそうに行っています。

2012年7月5日木曜日

蓮の花Ⅱ

ピンクばかりが咲きだしました。


久しぶりにムービーを作ると意外と時間が掛ってしまいました。
もっともっと練習しなければ

2012年7月1日日曜日

半夏生って?

ここ数年半夏生って言葉を聞きます。
蛸を食べる日とか・・・。
今日買い物に行くと蛸が並んでいて、7月1日に食べるって広告に書いてあるので、買って三杯酢で夕食にいただきました。しかし夕食後半夏生を調べてみると7月2日とある。(まぁ いいとしよう。何事も早い方がいいし)
半夏生


先日蓮の蕾を見つけていて雨が止んだので見に行くと花開いていた。これから次々と咲いてくれることでしょう。
写真を写すのは朝露が付いている頃に写すのが良いと聞いていたが、今日は午後からになってしまう。次には朝早く写して違いを確かめたいと思っています。