2012年11月29日木曜日

やまゆり苑のパッチワーク展

真加部の主婦豊田美佐子さんのパッチワーク展が梶並のやまゆり苑で開かれていて見に行ってきました。 喫茶「ほおずき」の店内で開催されていました。


やまゆり苑玄関
初めて行きました

喫茶「ほおずき」内でパッチワーク展が開催されています

[見ざる・言わざる・聞かざる]
気に入った作品の一つ

 
豊田さんは気さくな人でお話もさせていただきました。
もう25年ぐらい作品を作っておられ、今でも2ヶ月に一日は岡山まで先生に教えてもらいに行っておられるとか。(以前は岡山に居住されていた)
作られるなら型紙は差し上げるが、作品は売ることはできませんと言われていました。
 
この喫茶の今日のメニュは”からあげ定食でした。
コーヒー・紅茶も魅力ありましたが、ざわざわしていて落ち着かず次回のお楽しみとして帰ってきました。
 
 



 

2012年11月25日日曜日

菩提樹の大銀杏

奈義町菩提樹の大銀杏を今年も見に行ってきました。
途中の銀杏の葉はすでに落ちてしまっているので、心配しながら車を走らせ行ってみると今が見頃(?)で県外ナンバーの車も多く駐車場はいっぱいでした。
小雨も降って肌寒い山の上でした。
ライトアップの準備もできていましたが、夜になればもっと冷えるのではと思いながら帰ってきました。
上の方は散りかけていましたが、今が見ごろです
ライトアップの準備もできていました。

傍のもみじも毎年綺麗に紅葉しています

紫陽花の花の後と紅葉が素敵

工芸物産展が目的で行ったのですが今年は展示が少ないのか
目的の来年の干支は売り切れでした。残念




さをり織のわいわいがやがや展も見て来ました
細い糸を一本一本機織り機で作る根気のいる作業です


            ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


湯郷ベルの展示も見に行きましたが
すでにメダルはなくて見ることができませんでした
外では季節外れの桜もちらほら咲いていました

前日に行く予定だったが岡山コンベックスに長女に付き合って行ってきたので、今度は孫と一緒に付き合ってくれました。
孫は行きたくないというのを“黒豚のカツサンド”を買ってあげると言って行ったが今は無いようでした。
じゃあたい焼きをと行くとここも「本日臨時休業」の看板が。




2012年11月19日月曜日

咲いた 咲いた

 

 

やっと皇帝ダリアが咲き始めました。
沢山付いている蕾の全部が咲くまで霜が降りなければいいのですが・・・。
毎年この蕾が半分も開かないうちに霜が降りてダメになってしまいます。
南の方に行けば12月中旬頃でも綺麗に咲いている皇帝ダリアを見かけるが、県北では難しいのでしょうね。

2012年11月13日火曜日

頭島へ

11日雨の中隣組の親睦旅行に日生沖頭島へご馳走を食べに行きました。
以前は子供も行っていたので、美味しい物が食べれてかつ子供も楽しめるところと行先に困っていましたが、今現在は大人のみの参加で美味しい物が食べれるところと限定されます。
今年は頭島へ行きました。ミカン狩りもする予定だったが、雨の為取りやめ。

 
日生港の乗船場所

頭島桟橋到着
前方に見えている軽がお出迎え

船の中から見えているのは
鹿居島・頭島間に架かっている橋です

後から後から料理が出てきて映すのを忘れたものも
これプラス茶碗蒸し・メバルの煮つけ・えびの踊り食い


日生・鹿居島間の橋も後2年後には完成するそうで
工事中の橋げたが見えていました
2年後には日生から車で頭島に行くことができるようになります
 
                    
食事処は細い細い道を上がったところで雨が降っていて走り込み、入り口には柿の木があって写真は撮れず紹介できません。帰りにはその柿を頂いて帰りました。
そして備前の「海の駅」で買い物をして帰路につきました。
年に一度の親睦旅行です。
海辺の美味しい食事が喜ばれるようです。


                     ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

                        恐 竜 瓜
左下の小さいのはもう育たないでしょうが
今年は一個だけしかできませんでした
 
 

2012年11月11日日曜日

亥~の子!亥~の子!

昨日土曜日の夕方地区の子供たちが亥の子に回って来てくれました。
明見を西と東に分かれて、12時半八幡神社の下を出発して我が家には終わりの方の訪問です。
この地区はまだ男の子だけでおこなっています。
小学生11人と中学1年生が1人助っ人
大将の親と低学年の親が付き添い

石で突いた後に前もって切っていた紙をパラパラと

戴いたヘイ
大根畑に刺しておきましょう
回り終えるとコミニティハウスでカレーライスを食べます。
その後大将の子供ががみんなに頂いたご祝儀を学年別に金額を変えて分けてくれます。
結構な金額になるため子供たちは大喜びです。

〈やり方〉
 
  ・下がコンクリートのところ(家)は 石をまわします
  ・下が土のところは(家)は 石をつきます

♪ うた ♪
  いのこ、いのこ、いのこのようさ、

  もちついたものは、

  しほうのすみに、くらたてならべ、

  りょうかんさまを、(お店の場合は、しょうばいはんじょう) 

  
  いわうぞ、いわうぞ、えいと、えいと、さいと       ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

このようなプリントが配られて歌を覚えておくように大将に言われています。

今日亥の子に回った一軒の家の人が、「子供たちが挨拶も大きな声でされて礼儀正しくされていたので皆さんによろしく伝えてください」と言われてこちらまでうれしくなりました。

2012年11月10日土曜日

明見秋のディサービス

年二回行っている明見ディサービスがあり、今回は70個のお弁当を作りました。

献立は栗ごはん・ぶりの照り焼き・ほうれん草入り卵焼き・煮物(里芋・人参・椎茸・こんにゃく・いんげん)・ポテトサラダと出席者には卵豆腐と春菊、香りにゆず入りお吸い物。スイートポテトは会員の一人が家で作って来てくださいました。



会場準備もお花を活けてバッチリです
栗ご飯アツアツは特に美味しかったです(内緒で味見する)
 
 
真加部駐在さん末田さんにお話をしていただく


身に付けている物も紹介してくださいました
これは手錠。ドラマのようには使わないそうです

皆さんが食事されている間に私たちも同じお弁当と残り物で昼食
噂に聞いていた末田さんのお話を聞くことができました。
お話も「交通安全について」や「おれおれ詐欺」お巡りさんが身に着けている七つ道具の紹介、警察手帳等を見せていただきました。
楽しく聞くことができ笑いが絶えませんでした。
11時から13時まで、その間にはお弁当も一緒に食べて頂き、退屈しないためになるお話ばかりでした。
またいつでも来ますからと言ってお別れです。

2012年11月9日金曜日

農協婦人部健康教室歩こう会

健康教室の行事の一つ「歩こう会」で蒜山を歩きました。(約40分ぐらい)

もみじも見頃
蒜山三座を後ろに歩き始めです


蒜山高原センターで昼食を頂き次は湯原ひまわり館へそして鏡野町山田養蜂場で工場見学をしました。
 
面白いでしょ!
椅子もミツバチの巣の形の6角形です

自然薯も栽培していて昨日掘ったとか
試食させてもらいました
途中ハプニングもありましたが、山々の色づきを見ながら気持ち良い時間を過ごすことができました。
山田養蜂場では蜂蜜は勿論その他に健康食品、ジャム、化粧品、自然薯などを販売していました。通販で大きくなった会社と言われていました。鏡野だけでも約700人の従業員がいるそうです。蜂蜜は買わずに帰りましたが、そろそろ我が家の蜂蜜もできそうですので。
最後には蕎麦の蜂蜜入りのソフトクリームを食べて帰りました。
  
  アルバムもご覧ください


デジカメ研修旅行・香住&鳥取砂丘


6日(火曜日)パソコン教室のデジカメ研修旅行があり、F組の方のお世話で3姉妹船長で有名な香住港巡りそして鳥取砂の美術館に行き、沢山の写真を撮ってきました。
雨の心配をしながらの出発でした。
でも私の(僕の)日頃の行いがいいから晴れてきたと内心思いながら楽しい旅行ができました。
一杯充電していたカメラも電池切れになるぐらい写真は撮ってきましたが、良いのがなくて落ち込んでいます。(いつものことですが)

お世話をしてくださったF組の皆さんありがとうございました。

2012年11月1日木曜日

霜月


今日から11月(霜月)。
カレンダーもあと2枚を残すだけとなり、年賀はがきも売り出され慌しく感じられる時期となりましたね。今日は風も冷たく寒くなってきました。

今朝の花を撮ってみましたが。
小さい花になっていますがまだ朝顔も咲いています。(撮ったがボケていました)

皇帝ダリアは蕾も膨らみかけていますが、霜が降りるとダメになるので早く咲いてくれるといいんだけど。我が家の山茶花は早咲きでもう花がいっぱい咲いています(これもピンぼけ)
夏の花と冬の花が一緒に咲いているようです。