2011年10月30日日曜日

新庄あじわい祭り

新庄あじわい祭りに誘われて雨の中行ってきました。
凱旋桜の下で小学生の傘踊り、中学生のよさこい踊り、餅つき実演などがありました。
凱旋桜の通りでお餅、野菜、鯖寿司などの販売もあり賑わっていました。
新庄の道の駅

水を一切使わず4人で三味線の音に合わせての餅つきです。
杵に付いた餅は紐で取り、臼から取り出すのはこのように木べらでいっきに取り出していました。水を使ってないのでお餅が柔らかくなく一つにまとまって取り出せていました。

搗き立てのお餅を黒蜜ときな粉をつけていただきました。
粘りがありとても美味しかったです。
踊りと餅つきの様子を動画に撮ってきたのですがエラーとなってしまいます。
再度チャレンジしてみます。

2011年10月23日日曜日

森林(もり)を考えるつどい

22日の土曜日津山グリーンヒルズの広場で「森林(もり)を考える岡山県民のつどい」が有り、孫の世話を頼まれていたので連れて行く。(家に居るとゲームばかりする)
オープニングは津山ご当地アイドルの歌と踊りで開幕

屋台でB級グルメの出店も
まだ早いので全部が店開きしていません

朝食は食べているのに
美咲町のたまごご飯・津山ホルモンうどん・鏡野町の鶏の串焼きを食す



昨年はゆっくりと見て回り無料配布の苗木も頂き、表札を作ってもらったり、花の苗を買ったりと満足して帰ったが、子供たちは食べたら「帰ろう!帰ろう!帰りにイオンに寄って」と・・・。仕方なく帰ることに。

2011年10月16日日曜日

ガーベラ

一鉢30円のガーベラの花
後1つはまだ蕾が固くどんな色が咲くのか楽しみです
微妙に色が違いますがわかってもらえますか?

干し柿
この下で七輪に火をおこして硫黄の粉を燃やす
(聞くとこによるとあめ色に仕上がるし、カビもこないとか)

今日総社方面に行き、国民宿舎でバイキングも頂きました。
すぐ隣には丹頂鶴もいて、家族連れも多く良いところでした。
写真はあえて撮りませんでした。

2011年10月15日土曜日

小椋紘子人形展

ミマチャンネルで小椋紘子さんの人形の紹介を見て、昨年に続き今年も「那岐山の駅」で懐かしい素朴な人形たちと会ってきました。子供の頃を思い出させる風景ばかりです。

上の二つが人気ナンバーワンとか
取材にも来られていて、今は古布が手に入らないと言われていました。
お母さんが作って居られた時は全然興味がなくて、約10年ぐらい前から独自で作ってお母さんに見てもらったとかお話されていました(取材の方に話されていたのが聞こえてきた)
今では300体ぐらい作っておられるとか。

全部ではないが沢山写真を撮ってきました。

2011年10月12日水曜日

田圃アートⅡ

先日の田圃アートが1つないのが気になり霧が晴れるのを待って、大芦高原まで見に行きました。
地元の人がこの辺りで写すと全部入ると撮影スポットまで教えてくださいました。
鯉のぼりが一本立っていたが一緒に写すことは出来ない。(位置的に)
明日はもう2本立てるとか。最初と最後はカープと言えば鯉だから鯉のぼりを3本立てるとか。
大芦高原のカープ田圃

途中寄り道して長福寺へ
四季桜(?)桜が咲いています


美作滝尾駅

こちらは寅さん田圃。寅さんに見えます?
新田さんに指導を受けたほうが良いのではと思うのは私だけでしょうか。


2011年10月11日火曜日

市内田圃アート

勝田球場で孫の野球の試合(新人戦)があり、第一試合と第三試合だったので約2時間空き、家に帰ると出るのが大儀になるので長女も応援に来てくれていたので、二人でドライブがてらに田圃アートを見てきました。カープ田圃はちょっと遠くて行けれません。
列車の時刻表がぶら下げてあり「列車と一緒にトラちゃん田圃を撮影しよう」と書いてあって、たまたま2~3分後に通過というタイミングだったのでカメラを構えて待ちました(ラッキー!)

くっきりと浮かび上がっています
一週間後に刈り取りとか
県外ナンバーの車も来られていました

久賀のジャイアンツ田圃もくっきりと

ダムえん堤の入り口に真っ赤な実(がますみ?)子供の頃山でよく見かけたが名前を忘れました。こんな名前ではなったと思うが・・・

第一試合5番サードで一回目ホームラン
先頭バーターで1点のみ
5年生主体の試合に4年生で唯一レギュラーで出場させてもらう
(3試合目もホームラン一本)
たくましさを感じた一日でした
これしか取柄がない(^。^)




お弁当を作って行っていたので周りが色づきだした勝田運動公園のあずまやで食べる。
外で食べるお弁当はおむすびでもとても美味しく感じました。

2011年10月9日日曜日

秋祭り

8時半神社出発で約4時間かけて明見中をまわります。
お旅所の休憩では差し入れのおやつも楽しみです。
ご祝儀を頂いたところでは「わっしょい!わっしょい!」と威勢よく掛け声と御輿を持ち上げます。
明見八幡神社から子供御輿の出発です

先導は鬼ですが小さい子供は怖くて泣き出します。
小学高学年ともなればお面をはがしますが・・・
午後からは演芸大会で各組対抗の趣向を凝らした出し物で盛り上がります。
屋台も焼きそば・たい焼き・たこ焼き・おでん・うどん・そしてジュース・ビールの販売もあります
3・4年生は運動会でした踊りを披露
自己紹介は少し恥ずかしそうです

演芸大会の最後は餅投げで締めくくり
以前下ばかり見て拾っていて頭に当たり痛い目にあってからは拾いません
動画を撮ったのですが失敗でした。

秋祭り奉納相撲

恒例の秋祭り前夜に明見八幡神社で奉納相撲が行われ男の子たちが頑張りました。
以前男の子が少ないからと女の子も参加したことがあったが(次女は参加した)すぐ男の子だけになり我が家は縁がなかった。でも今は3人の孫がお小遣い稼ぎに喜んで参加しています。

6年生と4年生のいとこ同士の対決
今年はやはりお兄ちゃんのほうが勝利
上の子は以前は相撲を嫌がっていましたが高学年になってやっと面白くなってきたようです(内孫は得意分野)
でも今年が最後の歳

一度勝てば札3枚、負けても2枚、3人勝ち抜き戦は勝ち抜いて5枚
終って札を換金してもらっているところ(1枚100円)
この日は暗い神社のも子供たちの大きな声が響き仲の良い子供に「○○頑張れ」と掛け声。
親たちも必死の応援。園児も数多くたくましさを感じました。

2011年10月7日金曜日

動画の練習

先日の因幡エールウオークで巫女さんの舞の練習と獅子舞の一部を動画で撮り、ブログに投稿しようとしたらエラーで入らず。練習と思い再度投稿したのですが、巫女さんのほうはやはりエラーとなってしまった。
同じようにしているのですがなぜ?
前のPCは動画投稿できませんでした。

2011年10月5日水曜日

文化財めぐり~古墳を巡る~


美作市生涯学習講座「文化財巡り~古墳を巡る~」を広報誌で見て申し込み参加してきました。
市内の古墳は現在361基あるそうです。もちろんわかっているだけの数ですが、まだまだあるだろうとのことです。
まず旧勝田町の河合古墳に行ったのですが、雨で側までは行けなかったのが残念でした。
次に旧大原町の川戸古墳公園です。ここは行ったことがありますが、古墳とは知りませんでした。


3号墳は道路が拡張される時半分になってしまったとか

ここが石室で奥のところに棺が納められていた
楢原の寺山古墳は個人の山にあって所有者の方のご好意で歓迎までしていただき見ることが出来ました。

出土品は個人の所有品です
特別に見ることが出来ました

美作市も広くなって行ったことがないところもあり勉強になりました。
学芸員の方の説明付きでよくわかりましたよ。
次回は11月9日(水) 市内寺社(福山観音寺・滝宮天石門別神社・長福寺など)巡りです。皆さん参加されませんか?

     その他の写真もご覧ください

2011年10月2日日曜日

因幡エールウオーク

因幡街道エールウオークがあり大原から釜坂峠を越えて兵庫県平福までの約12キロを歩いてきました。昨年は智頭から大原までのコースだったが参加する事ができず、今回は頑張って来ました。このコースは2度目ですが、平福宿は随分と変わっていました。
一昨年の台風被害のせいでしょうか。
家屋敷がほとんど新しくなっていました。

大原武道館の集合場所

平福宿の裏の川べり

来週がお祭りとか
今日はウオークのために特別獅子舞を見せてくださる

中学生の女の子が踊りを披露


他の写真もご覧ください