今日はクリスマス。昨夜長女の家族と一緒にクリスマスを祝う(我が家は真言宗です)
一応イベントとして孫たちができてから一緒にしている。今年で17回目かな。
一緒にするのは今年が最後となることでしょう。
来年からは響はこの時期まだ寮生活でしょうから。
段々と淋しくなっていくのですね。
でも玄関にはクリスマスの飾りを約1ヶ月飾っています。これは続くと思いますが、数は少なくなり出さないものも出来てきています。
プレゼントは間に合わなくて後日となる。
「もらえればいつでもよい」とのこと。そうだよね(#^.^#)
料理はほとんど次女がしてくれ、ケーキも焼くつもりでいたら「買ってきたよ」と言いデコレーションだけする。
‟さあ!いただきます”までが長くて、お預け状態だったため写真を撮る間もなく映像はありません。
年末のイベントが一つ終了する。
2016年12月25日日曜日
2016年12月21日水曜日
イルミネーション
20日小旅行でしまなみ海道を走り、大三島にある「大山祇神社」にお参り。
時間をとった所は「ファクトリー」と言うムートンシーツの工場だった。
そして夕暮れになり三原市吉田地区のイルミネーションを見る。
地域おこしの一つに総合運動公園に11月になると取り掛かり、1か月かけ準備するようです。
大山祇神社 |
時間をとった所は「ファクトリー」と言うムートンシーツの工場だった。
そして夕暮れになり三原市吉田地区のイルミネーションを見る。
地域おこしの一つに総合運動公園に11月になると取り掛かり、1か月かけ準備するようです。
ペットボトルのイルミネーション |
地区は73世帯でその中の15人でペットボトル35000個を使い飾りつけをする。
12月1日から1月2日まで点灯し、観光客を誘致しているそうです。
うどん1杯300円が冷えた体にしみこみ美味しかった。作っているのはみんなおじさまでした。
帰宅は10時前。
パンフレットの写真とは似ても似つかない光景にガクッとする。
でも帰りの出発直前のバスに世話役の方が乗ってこられ、「この山奥まで来てくださりありがとうございました。」とお礼を言われ、作ったいきさつも説明された。
帰宅は10時前。
パンフレットの写真とは似ても似つかない光景にガクッとする。
でも帰りの出発直前のバスに世話役の方が乗ってこられ、「この山奥まで来てくださりありがとうございました。」とお礼を言われ、作ったいきさつも説明された。
2016年12月6日火曜日
鬼柚子
先日ご近所から柚子をいただく。そのとき鬼柚子も一緒に頂く。
柚子は柚子みそかジャムぐらいしかレシピが思いつかず、ジャムにして小分けし、冷凍保存する。
ジャムはヨーグルトを食べる時にまたパウンドケーキを作るとき中に混ぜ込んで焼いてもよい。
種は化粧水を作ってみようと思っている。
鬼柚子は鑑賞用にしか用途がないのかと思えばこれも「ジャム」にまた「柚子ピール」にも良いとある。苦みが少ないとか。活用してみようかな。
初めてミカンが生り喜んでいたら、「早く採らないと来年ならないよ」と忠告を受けるも青いと間ぶけなく置いておくと、色がついてきたので9個のうち6個を採る。
しばらく置いておかなくては食べれないようです。お飾りに使うつもりだったが、皮が少し柔らかくなっているので食べれるかも(^.^)/~~~
毎年沢山の実を付ける金柑。いつもだと霜で傷んでしまうが、ちょっと青みがあっても食べてみれば美味しかった。これは甘露煮にしようと思っている。
柚子は3年前に裏に植えていたら、主人が草刈り機で刈ってしまう。
先日また苗を買ってきている。今度は目印を付けておかなければ。
草刈り機が使えるよになったので、家の周りは私が刈ることにする。
季節が来れば実がなり楽しみがあることに感謝です。
柚子は柚子みそかジャムぐらいしかレシピが思いつかず、ジャムにして小分けし、冷凍保存する。
ジャムはヨーグルトを食べる時にまたパウンドケーキを作るとき中に混ぜ込んで焼いてもよい。
種は化粧水を作ってみようと思っている。
鬼柚子 |
自家製みかん |
しばらく置いておかなくては食べれないようです。お飾りに使うつもりだったが、皮が少し柔らかくなっているので食べれるかも(^.^)/~~~
金柑 |
柚子は3年前に裏に植えていたら、主人が草刈り機で刈ってしまう。
先日また苗を買ってきている。今度は目印を付けておかなければ。
草刈り機が使えるよになったので、家の周りは私が刈ることにする。
季節が来れば実がなり楽しみがあることに感謝です。
2016年11月29日火曜日
皇帝ダリア満開
家の裏に植えている皇帝ダリアが誇らしげに咲いています。
台風で倒れかかったままの状態で咲いている。
地が浅く毎年倒れる。
先日の霜が降りた地区ではすでに枯れているところもあるようですが、この地区は幸いにも霜が降りなくて、今満開です。
昼過ぎに植月北を走っていると、葉も花も全部枯れているのをみる。
昨日と今日午前中に1回づつ山道に溜まっている落ち葉を集めに行く。
かき集めて、てみでトラックへ入れるを繰り返す。
溝に溜まっているものや吹き溜まりにあるものが多くてすぐに一杯になる。
毎年落ち葉を集めて来て鶏糞を入れたり水を撒いたりして寝かせて置き、春畑に入れて耕す。
土がホッコリしてきた感じがする。
台風で倒れかかったままの状態で咲いている。
地が浅く毎年倒れる。
先日の霜が降りた地区ではすでに枯れているところもあるようですが、この地区は幸いにも霜が降りなくて、今満開です。
昼過ぎに植月北を走っていると、葉も花も全部枯れているのをみる。
色づきだしたみかん
皮は堅そう
|
昨日と今日午前中に1回づつ山道に溜まっている落ち葉を集めに行く。
かき集めて、てみでトラックへ入れるを繰り返す。
溝に溜まっているものや吹き溜まりにあるものが多くてすぐに一杯になる。
毎年落ち葉を集めて来て鶏糞を入れたり水を撒いたりして寝かせて置き、春畑に入れて耕す。
土がホッコリしてきた感じがする。
道端にある落ち葉 |
2016年11月20日日曜日
28年度秋のディサービス
19日土曜日明見地区の第2回目のディサービスがありました。
他の地区は「サロン活動」が活発に開催されているが、お世話する方たちが仕事をされていたりで忙しく、この地区は十数年続いている年2回のディサービスをしている。
今回のお弁当は旬の食材大根がメインで、安価に仕上がりました。
菜飯・里芋と椎茸と高野豆腐のお煮しめに彩にインゲン豆・南瓜のサラダ・大根と人参と柿のなます・鮭のみそ風味焼きとみかんでした。
来られない人には、手分けしお弁当を宅配する。
人数は少なくなり、以前は80食も作っていた時もあったが、今は60食で良い(自治会長・民生委員・ボランティア会員も含め)
明見地区でも空き家が増えてきている。
会場のコミニティハウスに来られた人には、食事をしていただき、その後祭りの演芸で使った手作り銭太鼓で手の運動をしていただく。
私たちも同じお弁当と残り物やまかないもので食事をすます。
材料の大根・椎茸・こんにゃく・ネギ・柿・漬物などは持ち寄りで安くて済む。
残った材料はいる人がそれぞれ持ち帰り、和気あいあいと笑いながら時間は過ぎる。
次はクリスマスプレゼントを各家庭に配布(12月23日)して大きな行事は終わりとなる。
他の地区は「サロン活動」が活発に開催されているが、お世話する方たちが仕事をされていたりで忙しく、この地区は十数年続いている年2回のディサービスをしている。
今回のお弁当は旬の食材大根がメインで、安価に仕上がりました。
菜飯・里芋と椎茸と高野豆腐のお煮しめに彩にインゲン豆・南瓜のサラダ・大根と人参と柿のなます・鮭のみそ風味焼きとみかんでした。
来られない人には、手分けしお弁当を宅配する。
人数は少なくなり、以前は80食も作っていた時もあったが、今は60食で良い(自治会長・民生委員・ボランティア会員も含め)
明見地区でも空き家が増えてきている。
食事会 |
私たちも同じお弁当と残り物やまかないもので食事をすます。
銭太鼓の練習 |
残った材料はいる人がそれぞれ持ち帰り、和気あいあいと笑いながら時間は過ぎる。
次はクリスマスプレゼントを各家庭に配布(12月23日)して大きな行事は終わりとなる。
2016年11月16日水曜日
美作文化協会旅行
今回は奈良方面で、先着順で40名と聞き早めに申し込みをするが、高齢のため文化協会をやめる人が多く参加者も少なく31名で行く。
法隆寺の夢殿 写真をクリックしてアルバムもご覧ください |
次は昼食で美味しくいただくが、量が多く食べきれなかった。(もったいないことでした)
お腹いっぱいで東大寺に向かう。この日は曇り空にもかかわらず、気温が高いのか暑くて汗ばむ気候でした。結構歩いての見学でした。
途中平城京跡の「朱雀門」のよりその奥に運がよければ大黒殿と2階建ての電車が見えると聞くが残念なことに2階建てではない電車が通る。しかしドローンを使っての撮影風景を見ることができる。(歴史と現代の融合と言われる)
東大寺 写真をクリックしてアルバムもご覧ください 秋の修学旅行生が沢山いて、大仏様の「鼻の孔」くぐりは生徒さんたちに譲り断念する。 |
若草山の鹿ものんびりと寝そべっていた。
奈良公園・若草山と鹿がいっぱいで匂いもするし悪いが汚いと思ってしまう。
家の周りにも出没し、野菜の葉を食べられたり、車と衝突して鹿の良い思い出がない。
バスガイドさんが丁寧に写真を使いながら説明してくださり、わかりやすく(覚えてはないが)とても良い旅となる。
2016年11月14日月曜日
皇帝ダリア咲く
2016年11月13日日曜日
🎶亥の~子 🎶 (^^♪)亥の~子(^^♪)
昨日夕方地区の子供たちが亥の子にやってくる。
この地区は男の子だけで賑やかに来てくれる。
まず大将(6年生)が「何処に」と言われ、「じゃあ ここにお願い」と言うと、下級生が元気よくついてくれ、全員で🎶亥の~子 🎶の歌を歌いその後に小さく切った色紙を蒔き、ヘイをいただく。ご祝儀を大将に渡して終わる。
(いつもより早く来られたので、カメラを準備してなくちょっとおかしいと思ってもすぐ終わるので、カメラの調整不足で変な写真になってしまう。)
この地区は男の子だけで賑やかに来てくれる。
(いつもより早く来られたので、カメラを準備してなくちょっとおかしいと思ってもすぐ終わるので、カメラの調整不足で変な写真になってしまう。)
美作文化祭が5日・6日に開催されるが、3年生大会の野球と重なり奈義球場次の日は美作球場と応援に行き、ゆっくり文化祭を楽しむことはできなかった。
恒例で編み物は出品させていただく。
2016年11月3日木曜日
草間彌生の世界へ
夜明けまで雨で畑に出れないので、今年の文化勲章をいただいた草間彌生さんの作品展が高梁市で開催されているのを知り行く。
「無限の網・草間彌生の世界」と題し高梁市成羽美術館で開催されている。
私でも行けれる範囲と思い行くことにすると主人も行くと言う。
美作市豊国原に先月オープンしたうどん屋さん「得正」で一番人気と聞きカレーうどんをたべる。
最初は甘く感じるが、後で辛さもちょっぴりと。カレーがうどんに程よく絡まり美味しくいただく。
お昼時は結構混んでいる。主人は最後に白ご飯を入れてきれいに完食するが私はカレーうどんだけでも充分でした。
春農協の「野菜作り講習会」に参加して、新種のブロッコリーの苗を5本いただき植えておく。先日採り大きな房なので茹でて胡麻和えにして食べる。グリーンのブロッコリーより柔らかく感じる。
細~い苗だったが5本とも立派なブロッコリーになってきた。
グリーンのブロッコリーも植えてはいるがまだ小さい塊ができつつある状態です。
「無限の網・草間彌生の世界」と題し高梁市成羽美術館で開催されている。
私でも行けれる範囲と思い行くことにすると主人も行くと言う。
美術館入り口で吉備津彦命と温羅のお出迎え |
裏から見た成羽美術館 |
もちろん中の撮影はNGです。主人曰く「何も理解できなかった。」当然ですよね、草間彌生さんの作品は点と網目でカボチャや蝶・靴・帽子などを表現していて、理解(?)できる作品ではないと思う。このような世界もあると感じるだけで良いのではないでしょうか。
児島寅次郎の絵画も何点か展示があった。
( ^)o(^ ) ( ^)o(^ ) ( ^)o(^ )
美作市豊国原に先月オープンしたうどん屋さん「得正」で一番人気と聞きカレーうどんをたべる。
最初は甘く感じるが、後で辛さもちょっぴりと。カレーがうどんに程よく絡まり美味しくいただく。
お昼時は結構混んでいる。主人は最後に白ご飯を入れてきれいに完食するが私はカレーうどんだけでも充分でした。
ブロッコリー
|
グリーンのブロッコリーも植えてはいるがまだ小さい塊ができつつある状態です。
2016年10月31日月曜日
隣組親睦旅行
昨日明見東2組の親睦旅行があり参加する。
1年間積み立てをして年1回日帰りバス旅行をしています。
今回は神戸須磨海浜水族館がメインで明石の市場に寄るコースでした。
14名のこじんまりとした団体で大人ばかりですが、なぜか水族館の「アシカショー」が見たいと希望があったようです。
1年間積み立てをして年1回日帰りバス旅行をしています。
今回は神戸須磨海浜水族館がメインで明石の市場に寄るコースでした。
14名のこじんまりとした団体で大人ばかりですが、なぜか水族館の「アシカショー」が見たいと希望があったようです。
写真をクリックしてください |
童心に帰りアシカショーを楽しむ。子供たちや孫が幼いころはよく水族館も連れて行ったものですが、久しぶりに行きました。
昼食はフグ鍋・てっさ・から揚げ・フグの肝など初めて食べるものもあり、とても美味しく頂きました。
次は明石駅前の市場で魚・干物・佃煮とお土産を買って帰ってきました。
ご近所の人たちで気心知れた人たちとリフレッシュしてきました。
2016年10月28日金曜日
姫路城と工場見学
青空に生える姫路城 |
昨年の春白壁を塗り替えてオープンしている姫路城に行くが、主人も歩いて登るのはちょっと不安と言うのでやめにする。菊の展示をされていたのでそれを見て、「好古園」を歩く。
天気が良く姫路市内の幼稚園や大阪からのバス旅行の子供たちも多く来ていた。
好古園は今の時期花も少なく庭園を楽しむ。
子供たちや孫が幼いころは、毎年春には姫路城の下の動物園に連れて行っていたが、もう縁がなくなった。
次は約1時間半バスで丹波に昼食をいただきに行く。
丹波といえば黒豆ご飯に丹波牛が少し入ったすき焼きの御膳でした。
焼き栗をお土産に買う。
めんたいパーク内部 |
そしてまた約1時間バスで三田の「めんたいパーク」「キリンビール工場見学」でした。
キリンビールでは25日に新発売のビール(350ml)を試飲する。
1人コップ3杯は試飲できると言われるが無理です。飲んだおかげで帰りのバスの中ではぐっすりと寝ることができる。
行ったことがある所ばかりだったが、安い金額で1日遊べるのならと2人で参加する。
湯郷からは2台のバスが出るが、知った方が数人おられる。
2016年10月17日月曜日
念願かなう!!
ご近所でみかんの実をいただき、この辺りでもみかんが実るのかと思い苗を買って植えること3本目(?)。もう10年近くにもなる
植えては枯れを繰り返し、この時期みかんの黄色い実を見てうらやましく思っていた。
昨日裏の草を刈ったりゴミ焼きをしていて、ふと見ればみかんの青い実が7個なっている。
今年は花が付いたことにも気づかず、ホームセンターで苗木を買って植えようと思っていたので、うれしくて、うれしくって・・・。
先日15日孫が「月が綺麗じゃでー」というのでカメラを向けると「ウサギが見えるように撮って」と言うので、最大限アップして写してみる。
この形ウサギに見えますかね?
ちなみに満月は昨日でこの日は月齢14.1でした。
植えては枯れを繰り返し、この時期みかんの黄色い実を見てうらやましく思っていた。
昨日裏の草を刈ったりゴミ焼きをしていて、ふと見ればみかんの青い実が7個なっている。
今年は花が付いたことにも気づかず、ホームセンターで苗木を買って植えようと思っていたので、うれしくて、うれしくって・・・。
あまり陽が当たらないので甘くはならないだろうし、川が硬くて美味しくはないと思っている。
でもお正月のお飾りには葉を付けて、橙の代わりに使えそうです。
日当たりの良い場所にもう1本植えようと思う。
ウサギが見えるかな? |
この形ウサギに見えますかね?
ちなみに満月は昨日でこの日は月齢14.1でした。
2016年10月13日木曜日
秋の花
ご近所の方から「アサギマダラが来ている」と電話をいただき見に行く
今回は捕まえて羽に日付と場所を記入したと言われる。
昨年は場所を忘れたが随分遠くから飛んできていた。
フジバカマが良い香りを漂わせていたのできっと「香りで来るのだろう」と言われていた。
フジバカマを植えようと鉢植えを買ってきたが枯れてしまう。
その方が「あげる」と言って下さる。
|
家の周りの花
サフラン |
頂いた菊 |
蝶が遊んでいた |
紫式部 |
白式部 |
山茶花 |
金柑の青い実 |
朝夕は寒くなってきましたね。お互い健康には気を付け秋を満喫しましょう。
登録:
投稿 (Atom)