2013年2月27日水曜日

明見の雛飾り

25日に“天の川ロードの新年の飾り”を雛飾り替えました。
夜も電気がついていますので見ることができます。
倉庫に眠っていたお雛様を持ち寄り飾っています。
外から見るとガラス戸の中で見にくいかもね

32年前の物らしいです


よ~く見てください
丸い入れ物の中は靴下を折って飾っています


( ^)o(^ ) (=^・・^=) (^J^) ( ^)o(^ ) (=^・・^=) (^J^)



散歩の途中で見つけたタンポポ
やっと咲いた水仙
 



 
カメラ片手に散歩しているとタンポポの花を見つけました。
梅の花や河津桜の花は蕾が固くまだまだのようでした。
今日美作市福山の山の上に行きましたがそこの紅梅は開きかけていました。
明日も今日以上に良い天気で気温も上がるとのことだからきっと咲くことでしょう。

3月10日(日)午後1時より美作文化センターで第2回美作市映像大賞作品上映会が開催されます。
時間がある方は観に来てくださいと関係者の方よりお願いされました。
美作市のホームページをご覧ください







2013年2月25日月曜日

田殿の節分草

美作市河合の節分草が見頃と先週新聞に掲載されていたものの遠く感じられ行けれていませんでしたが、田殿はどうかとなと言ってみました。今が見頃です。
咲いている場所もだんだんと広くなっているようでした。
地元の皆さんのお世話も大変でしょうが、毎年可憐な可愛い節分草を身近に見せていただき感謝です。
ひっそりとして狛犬が出迎えてくれます

可憐な花を誰もいなくて独り占めでした
 

見にくいですがコラージュにしてみました


             ♬  ♬  ♪  ♬  ♬  ♪  ♬  ♬  ♪  ♬  ♬  ♪

連写撮影の練習です
この日は今年初めての練習試合が美作北小であり寒~い中応援に行っていました。
いつも投げた瞬間、打ったタイミングが映ってないと文句を言われるので、ただいま連写の練習中です。でもコマ送りとはいかず大雑把なことしか写せません。
時折雪が舞っていて寒くて・寒くて・・・。

2013年2月23日土曜日

ヒヨドリの被害

一昨日の午後は被害がなかったのに、昨日朝主人が畑に行くと一斉にヒヨドリが飛び立ち見るとびっくりだったとか。
家の隣のエンドウも被害にあっていた為、まだ早いがネットを張ってもらいました。
見事に葉を食べられた跡です
ちなみにつぼみ菜の株です


とりあえずネットを張って防止に


                       ☆   ☆     ☆    ☆

もうすぐ始まる餅投げを待っている人たち

孫と私の拾った成果です
野球の練習に行っている孫を迎えに行くと、北山で棟上げの餅投げがあり野球部の子供たちは皆で拾いに行き、迎えはそこの場所へとメールが入り行くと予定より遅れており始まるところでした。
初めは拾うつもりななく動画を写していましたが、ついつい拾ってしまいました。
最近は珍しく久しぶりの光景でした。
柔らかいお餅だったので、夕食に雑炊を作りその中にレンジでチンして入れて食べました。
孫も少しだけ「美味しい!美味しい!」と言いながら食べていました。
声が入って無くて・・・
 

2013年2月21日木曜日

食で感じる春~蕗の薹~

今日は良い天気でお昼前蕗の薹を探しに歩いてみました。
丁度いい加減の蕗の薹を見つけて7個採って来て、蕗の薹の味噌を作り昼食に豆腐を温めて味噌で食しました。また温かいご飯の上に載せて食べると口の中に独特の香りが広がり、毎年感じる春の到来を感じました。
蕗の薹のコラージュです
 
インフルエンザが流行っているようですので皆さんも気を付けましょうね。
美作北小5年2組では約半分の児童が休み学級閉鎖が3日間もあり、今日まで孫を預かっていました。(内孫の組は1人が肺炎になって休んでいるだけとか)
孫も退屈して畑の草取りを手伝ったり、「やっぱり学校に行っている方がいいな」っていっていました。内孫は「僕のクラスは誰も休まん」と不服そうでした。

2013年2月17日日曜日

安養寺観音祭

持参した護摩木を祈祷しながら火の中に投げ込みます

 


 
 
裸まつりが終わって翌週の日曜日に観音祭が行われます。
以前はこの観音祭は店もたくさん出て盛大に行われていたそうです(私が美作町に居住する前のこと)
檀家には前もって護摩木が配られます(一本300円)その護摩木にお願い事と名前・歳・住所を書いて持って行きます。それと入山料と。
いつもは火入れまで時間が有り待つので今年は30分遅く行くと、すでに始まっていたので途中からの動画となっています。

2013年2月15日金曜日

散歩の一コマ

14日バレンタインディーの日に美作北小学校の5年生の持久走が有り見学に行ってきました。
2時間目で寒いかと思いきや、温かく陽が当たっていました。
走れば熱くなるだろうが、見ていている者は寒くなく助かりました。
最初は女子で次に男子が挑戦。スタート位置に集まり、さあ!スタートです。
最初は先頭集団に付いていても、だんだん遅れて・・・。
結果はあえて記しません。
体重に問題アリかな。」
豊国原から三星山を見ると

途中の梅の木はかすかに色づきかけている蕾でした


堤防に植えてある河津桜の蕾です
川向こうは前日色づきかけている蕾を
見つけることができましたが

ヒヨドリの大群がいて近づくと一斉に木の上に飛んで行ってしまいます
 
 
 
帰りは天気も良いので車は娘にのって帰ってもらい、ぶらぶら キョロキョロと歩いて帰ってきました。途中で知り合いに会って話したりと・・・。
昨年はあまり見かけず「鳥インフルエンザ」かと心配もしましたが、今年は散歩の途中でも良く見かけます。それも畑の青菜をついばんでいる所を見かけ、人の気配を感じると一斉に飛んでいきます。
 

2013年2月13日水曜日

ワードコラージュの練習

今月のパソコン教室は昨年の復習ですが、いつものごとく全てとは言わないが半分はお返ししてしまっていました。(出来の悪い生徒でごめんなさいね。)

復習したコラージュです
思い出しながら家で練習してみました。
何分センスの持ち合わせが無いためか、」面白みのないコラージュとなってしまいました。

ちなみにこれが教室で作ったものです
一番困ったところは保存先がわからず確かピクチャーだったんだけど探すことでした。
ピクチャーでも他のファイルの中に有ったりと、保存するときに良く見ておかなければと改めて思いました。

2013年2月11日月曜日

福力荒神祭

旧正月に開催される福力荒神祭に久しぶりにお参りしましたが、お天気とお休みが重なってか大勢の参拝者でごった返していました。
福力荒神社創建600年の文字が

本殿前

県北では有名なたい焼き屋さん
1時間ぐらい待たないと買えそうにありません
(奈義町の演習場前に店があります)

何処から湧いてくるのかと思うぐらい人!人!の行列
いつもは小学校に車を止めて行くのですが、今年は妹に教えてもらい裏から行ったので植木屋さんは覗かないで帰ってきました。

数年前3日目の午後植木屋さんで「しだれ梅」の苗を買うとき「もう終わりだからおばちゃんまけてと」言うとおばちゃんは言いました「値切るとは根を切ることだから梅が根付かんよ」と言われて「おばちゃんには負けたわ」と言って大笑い。
結局“花かいどう”の苗木を付けてくれました。
忘れることのできない会話でした。

2013年2月10日日曜日

本真木のかおり

これが香りを焚き込めた本真木です。 周りを何本もの木で囲って中心にこれが入っています。
最初の頃は周りの木を取れたと喜んでいましたが・・・。
帰る車の中そして仏様にお供えした部屋中が香のかおりが立ち込めています。
今朝も部屋に入ると匂います。

お菓子を従弟たちに分けてあげると、中1の孫が「こんなに僕たちにくれたら響のがなくなるのでは」と優しい言葉をかけてくれたと言っていました。
自分の好きなお菓子は取って嫌いなお菓子を主におすそ分けでした。良いことに自分の嫌いなものが従弟たちは好きでもあるのです。



10日の朝の福寿草。黄色が見えてきています。
 
今日は良い天気なのできっと花が開くと思っています。
たびたび足を運んでみることにします。
黄色って何故か幸せの色に思えるのです。

2013年2月9日土曜日

安養寺子供会陽Ⅱ

昨日と変わって今日は温かい日となったが、裸の子供たちには寒かったでしょうね。
お賽銭を投げ入れて真木が取れますように
ちょっと恥ずかしい姿です
お腹を引っ込めて



2時間前からカメラマンの位置取り

7年目にして初めての本真木を取ることができました

賞品は図書カード5000円分・筆箱・ノート・色鉛筆・カラーペン
カメラマンの人は毎年見かける人々でした。  女の子はモデルに最適のようでした。
昨年の写真を持ってきてあげていました。
県南の方からも来られていて地下足袋姿の子供たちは強そうな姿。
でも5年生の最初の副真木の投下の後、転んで手を骨折したようで添え木をして脇を抱えられて帰って行かれた子供さんの姿は痛々しかったです。(その真木は孫がいただきましたが・・・複雑)
今日の成果は副真木3本と本真木を頂きました。
 
今年は年男で小学校最後の一年が良い年になることでしょう。そう思ってお祝いをしました。
夜には西粟倉でも裸まつりが有り参加されるとか言われている人もいました。
 
 
 
林野保育園に娘2人と孫3人が通った思い出の園舎後に
像の滑り台のミニチャばんが

2013年2月8日金曜日

安養寺会陽1日目

朝から雪が舞う中安養寺の会陽(子供会陽)が有り孫も参加しました。
林野保育園に行っていた時、近くなので練習をしていた時から毎年参加しています。

屋台も来ていて帰りは繁盛しているようでした
今年からは保育園の園舎後が駐車場になっていて助かりました。
小雪が舞って寒く、温かいたい焼きが人気のようでした。

綱の外で保護者達が見守っています
お菓子を取ると親に預けて次の勝負に

本部で端に見えるマットの所まで真木を持って行き
菓子袋に替えてもらいます
今日は寒いのでか少ない人でした。
観ている方は寒くて寒くて・・・。
裸の子供はもっと寒かったでしょう。
女の子も元気に頑張っています
 
真木3本分の菓子袋と参加賞の菓子袋を掲げて上機嫌です


4つの袋をばらして従弟たちにおすそ分けします
婆ちゃんにも頂きました
学年ごとに分かれて真木が投下されます。
5年生は男子4人・女子2人でした。
全部で10本投下され3本・2本・1本と全員が持って帰ることができました。
こんなことは今までなかったことです。
明日も3時から子供会陽が有りますが、明日は西大寺の方からも来られ、競争が激しく引っかかれたり、けられたりと傷だらけになることでしょう。

小学校の時だけの参加になるので来年が最後です。

2013年2月5日火曜日

春が待たれる

我が家の花壇の春を探してみました。
クリスマスローズの蕾を見つけ寒い 寒い と言っても 確実に春が訪れているのを感じて嬉しくなりました。
西洋シャクナゲの蕾も昨年の秋より
ずいぶん大きくなりました

赤いクリスマスローズの蕾

こちらは白い花のクリスマスローズの蕾


福寿草の芽も伸びてきました

日本水仙の蕾
昨年は寒あやめも咲いていたので探したが今年は見つけれませんでした。
まあ草も一杯生えている中で探すのですから・・・。

今夜からまた寒くなるとか、蕾たちもびっくりするのではないかと心配です。
旧正月の頃は毎年寒くなり“裸まつり”の頃も雪となることが多い。
今週末は安養寺の裸まつりです。